TVでた蔵トップ>> キーワード

「芝浦(東京)」 のテレビ露出情報

未来都市のロケに使われた撮影場所は?の正解は首都高速道路。昭和ナインが2人、平成ナインが1人正解した。
続いてはお台場の進化について。問題はゆりかもめが東京で初めて取り入れたシステムは?正解は無人の自動運転。昭和ナインが2人、平成ナインが4人正解した。
続いては秋葉原の進化。昭和20年代では闇市が賑わっていたという。また平成16年にはオタク文化の発祥地としても話題となった。問題は平成元年まで駅前にあった大規模施設「やっちゃ場」とは?

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月4日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
HYの勝手なイメージ「東京にはまだ慣れないっぽい」について、1人が◯、3人が△。仲宗根泉は「東京は人に冷たいくせにパーソナルスペースが近い。沖縄はゆったりスペースを取る。」などと話した。「南国感が好きじゃない」について、2人が◯、1人が△、1人が×。名嘉俊は「25年もやってると違うのもいいなと思う。」などと話した。「町中で”海はハワイ”のような会話を聞くと分[…続きを読む]

2024年5月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
東芝は非上場化後、初めてとなる中期経営計画を発表。最大4000人の人員削減と、本社機能を東京・芝浦から研究開発部門がある川崎市に移転し集約する。4000人は東芝の国内従業員の約6%にあたり、4つの子会社や本社で重複する間接の部門の人件費を減らし、子会社は東芝本体に統合する。

2024年5月16日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
東芝がこの先3年の新たな経営計画を発表。非上場化のために抱えた負債、およそ1兆4000億円をどのように返済するのか、そのための経営戦略。東芝がまず着手するのが固定費の削減。総務や経理など間接部門を中心に全従業員の6%にあたる最大4000人を今年11月までに削減する。人員削減などに伴い、芝浦の本社も移転。川崎市の拠点などに集約することで425億円をカットする。[…続きを読む]

2024年4月4日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!2024年最新 歴史のプロが投票!今、世界に知ってほしい!東京の名所15
外国人も感銘を受けるという「首都高速道路」。昭和37年に京橋-芝浦間の4.5kmが完成したのが始まりだが、現在は全長330km・1日約100万台が通行する交通の要となっている。箱崎JCTはヤマタノオロチの名で知られ、ベイエリアを臨むレインボーブリッジや東京タワーとともに麻布台ヒルズを眺める景色など様々な絶景でも知られ、2019年には建設技術を学ぶため44カ国[…続きを読む]

2024年4月3日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!商店街¥ジョイグルメウオーク
一行は蒲田西口商店街にあるえど屋を訪れた。ここでは芝浦の市場から仕入れた肉をカットして販売している。レバー串等は一般的なサイズより大きい。つくね等を注文すると秘伝のタレをつけて焼いてくれる。3000円、5000円、10000円が入ったくじを引き、引き当てた金額で買い物をするのがルールだ。水野真紀は10000を引き当てていた。水野は牛リブロースを注文した。牛リ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.