TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島市(石川)」 のテレビ露出情報

能登半島地震では現在も1万人以上が避難生活を余儀なくされている。輪島朝市通りではがれきが手つかずに残っている。海洋研究開発機構の学術研究船・白鳳丸に東京大学の研究者など35人が乗り込み、能登半島沖の断層を調査している。白鳳丸では音波による探査、採泥・採水、水中ドローンで地形の変化を調査する。能登半島地震は内陸型で半島側が隆起した逆断層の地震と考えられている。東日本大震災は海洋プレートと大陸プレートの溝界でおきた海溝型地震。東日本大震災の震源域には断層崖があり、高さ約26mほど。地震によってできた隆起としては破格の大きさだという。輪島市の海域で撮影された水中ドローンの映像には深さ約85mの海域に約1mの崖があり、地震で動いた断層のずれによりできたとみられる。能登半島沖北東の海域では反射法地震探査が行わて、海底の地下断面図を確認した。12ヵ所の海底地下断面図ができあがり、その中に東日本大震災のときと同じような断層崖があった。さらに、能登半島沖に長さ約40キ、1~2mの断層帯があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月13日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
能登半島地震の被災地を訪れるボランティアのために石川県輪島市に大規模な宿泊施設が完成。宿泊拠点は日本航空学園能登空港キャンパスの教室に石川県が整備。簡易ベッドやテントを設置して最大100人を受け入れることができ、駐車場や空調、風呂、売店などもある。施設は無料で利用できるがボランティアの申し込みの際にあわせて事前予約する必要がある。

2024年5月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
今年1月震度6強の地震で被災した輪島市の漁師・笹波守勝さんの船が震災後初めて金沢市で漁を再開した。地震の影響が残る輪島での漁はまだ叶わないが、二次避難先の金沢で漁を再開。獲れたのは金沢の名産の甘エビ。笹波さんは「やっとまた漁師になれた」と話した。武田は「漁師なのに漁に出られないって本当に辛かったと思う。生業がもとに戻るということは生きがいを取り戻すということ[…続きを読む]

2024年5月12日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
母の日に合わせて石川県輪島市で無料で美容サービスを受けることができるイベントがきのう開かれた。このイベントは輪島市の美容サロン店主の小路琴枝さんが母の日に合わせて企画したもの。人気を集めたのはフェースマッサージ。女性たちはマッサージを受けたあと肌にクリームなどを塗ってもらい、リラックスした時間を過ごしていた。メーキャップのサービスでは震災後の疲れから出た目の[…続きを読む]

2024年5月12日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(オープニング)
オープニング映像。最大震度7を観測した令和6年能登半島地震で被害が広がった要因の一つが「液状化現象」。今回この液状化現象について紹介する。

2024年5月12日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュースサンデー(ニュース)
能登半島で被災した石川県輪島市の白米千枚田で田植えが行われた。日本海に面した斜面に棚田が広がり国の名勝に指定されている輪島市の白米千枚田。元日の地震では大きな亀裂が入るなど8割の田んぼが被害を受けた。地元の有志を中心に復旧が進められ、1000枚余の田んぼのうち120枚で修復が完了。白米千枚田を守り継ごうと全国各地のオーナー会員ら約50人が田植えに参加。今後は[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.