TVでた蔵トップ>> キーワード

「長野県」 のテレビ露出情報

昨日発表された「駅弁味の陣2023」で受賞した弁当を紹介。駅弁副将軍で山形の牛肉どまん中カレー味が任命。秘伝のタレで味付けした牛そぼろで山形県産米の「どまんなか」の上にカレー味の牛肉煮が乗せてあって1度食べたら癖になる味でビールにも合う一品だという。北東北エリア賞に「青森のぜいたく弁当」が任命。海峡サーモンのあぶりにクリームチーズとオニオン、マヨネーズと茎わさびなどが使用されている。オニオンの香りが最初に来るがサーモンの脂が包んでくれて美味しいという。味覚賞で長野県の「大糸線の旅」が任命。下に敷き詰められている紫ごはんはポリフェノールがブルーベリーの3倍入っており信州米豚の味噌焼きなどが使用されている。このお弁当は大糸線路線の松川村が日本トップクラスの長寿の村である事をにちなんで健康と長寿をテーマに作られている。この駅弁は松本駅のみで数量限定販売されている。最多応募賞に東京の「チキン弁当」が任命。トマト風味ライスに企業秘密の特製スパイス味の鶏唐揚げなどが使用されているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
家族の介護や世話などに追われ子どもらしい生活を送れていないいわゆるヤングケアラー。これまで法律上の明確な規定がなく支援も地域によってばらつきがあったが、きのう国会で成立した改正法で、ヤングケアラーを国や自治体が支援を行う対象とすると明記された。長野県に住む美齊津さんは、母親が48歳で若年性認知症を発症し、学校に通いながら世話を続けたヤングケアラーだった。当時[…続きを読む]

2024年6月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
都内のスーパーではマグロとサーモンが同じ値段。東京・町田市の「独楽寿司」では「生サーモン」(250円)で、去年の10月から50円ほど値上げしたという。円安に加え、ロシアのウクライナ侵攻でロシア上空を飛べなくなり運送コストが上昇したことも値上げの要因になっている。「魚河岸 中與商店 武蔵小山店」の前里サブチーフは「ノルウェーのサーモンは全く入ってきていない状態[…続きを読む]

2024年6月6日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!ニューヨーク不動産 買い物編
ダンビラムーチョ・原田フニャオの買い物編。原田さんの新居は渋谷エリア・家賃17万円・広さ約60平米の2LDK和室付き超広々マンションに決定した。前回はなけなしの予算70万円を持ち、ヤマダアウトレットで新居に置く家電や趣味である電子ドラム選びをした。日立の洗濯機、AQUAの冷蔵庫、ヤマハの電子ドラムなど合計35万4160円をお買い上げ。今回残金34万5840円[…続きを読む]

2024年6月3日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(名古屋局 昼のニュース)
2014年9月、長野県と岐阜県にまたがる御嶽山が噴火し死者と行方不明者が63人に上る戦後最悪の火山災害となった。その後、火山活動は落ち着き噴火警戒レベルは「1」となっていて、昨年度に岐阜県側から入山した人はおよそ6000人と登山者も戻ってきている。夏の登山シーズンを前に岐阜県下呂市の登山口の近くで山開きの安全祈願が行われ山内登市長など20人余りが参加した。は[…続きを読む]

2024年6月3日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
東京スカイツリーなどの中継映像を紹介。今夜は関東から東北にかけて雷雨の可能性が濃厚だという。雷注意報が岩手、宮城、埼玉、鳥取など広範囲に出ている。
司会者が挨拶。スタジオコメンテーター、オアシズ・大久保佳代子、元宮崎県知事・東国原英夫、フリーアナウンサー・中村仁美、ユージ、CBC特別解説委員・石塚元章の紹介。
気象予報士/防災士・沢朋宏が今後の雨雲の動き[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.