TVでた蔵トップ>> キーワード

「関東大震災」 のテレビ露出情報

9月1日は防災の日で、関東大震災からちょうど100年。身の回りには大震災がきっかけで誕生したものがある。関東大震災では、公園、道路、ラジオ放送が誕生した。広場が防火帯や避難地として機能することがわかって、東京であちこちに公園ができるようになった。上野公園や日比谷公園は実際に延焼を止めた効果があったため、帝都復興計画として錦糸公園、浜町公園、隅田公園の三大公園と52の小公園が設置された。問題「今、東京都にはいくつ公園がある?」。正解は「1万2090か所」。公園はすぐに逃げ込めるようにフェンスが低く設置されていたり、防災器具や消火栓を設置しておくなどされている。関東大震災で発生した大量のガレキは埋め立てなどに使用されたが、震災から7年後に横浜市に日本初の臨海都市公園が誕生した。観光スポットとして代表的な山下公園では、海底を覗き込むとガレキが見えるという。また震災で50本以上の幹線道路が整備され、隅田川に9つの鉄製の橋が誕生。街路樹も植え替えられイチョウの木が採用された。その理由は他の木に比べて葉が厚く水分が多いためだという。1925年からは日本初のラジオ放送が開始。2016年の熊本地震ではSNSを利用したデマが拡散されたが、関東大震災当時は「上野に大津波」「富士山が爆発」「朝鮮人が放火」などのデマが広がっていた。当時1つだけ機能した情報伝達方法は無線通信。横浜港に停泊していた船が船舶無線で被災状況や救援要請をいち早くキャッチしていたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD! いちおし
江戸三大祭りの一つ「深川八幡祭り」。見物客50万人以上が集まるこの祭りは3大将軍・徳川家光の息子・家綱の誕生祝いが起源。神輿の起点となっているのが富岡八幡宮。場所は東西線・門前仲町駅から徒歩3分。八幡宮とは第15代・応神天皇を祀った神社。弓の達人だったため、武神として崇められている。勝負事の神様なので必勝祈願や何か成し遂げたい方々のお参りが多いそう。富岡八幡[…続きを読む]

2024年5月15日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!100年企業がないと行きていけない日本人SP
100年企業の秘密を紹介。当時中がガラスで割れやすいという問題があった魔法瓶をTIGERは強度をUPした魔法瓶を開発。性能が広まったきっかけは関東大震災で耐えたこと。タカラトミーのトミカは怪我等をしないようわざとサイドミラーを無くしている。またタカラトミーはJAXAなどと共同開発した月面探査ロボット「SORA-Q」で月面撮影に成功している。

2024年5月4日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国お茶の水 BEST20
関東大震災の復興事業の一環として掛けられた聖橋は、湯島聖堂とニコライ堂の間にあるためこの名前となった。聖橋は鉄道ファンに人気のスポットで、目当ては丸ノ内線・中央線・総武線が同時に見られる瞬間。

2024年5月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(地球を笑顔にするWEEK)
鳥海さんの南房総おすすめスポットをめぐる。インスタ映え抜群の無人島・沖ノ島(館山市)はもともと沖合に浮かぶ島だったが、関東大震災で地盤が隆起し、”歩いて渡れる無人島”になった。洞窟と海の映えスポットでは写真がとれる。

2024年4月28日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
泉房穂は「仮設住宅はあくまでも仮設」などと話した。数年経って戻ることになるとダイレクトに被災者が建て替えるほうが良いという。東国原英夫は「地方の政治は合理的だけではすまされない」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.