TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳥取砂丘」 のテレビ露出情報

ゴールデンウィークよりひと足早く観光を楽しむ人でにぎわっていた鳥取砂丘。ただ、鳥取市は今年一番の暑さとなる27度超え。各地で季節外れの暑さとなったきょう、まいっていたのは人間だけでなく愛犬も思わず水分補給。福島・伊達市の梁川では30度以上の真夏日となるなど4月とは思えない暑さが続く日本列島。あさって日曜日は広い範囲で晴れ気温も上昇。その後、西から天気が崩れるが気温は平年より高くなる予想で、連休終盤には再び気温が上がりこの時期としては全国的に10年に一度レベルの暑さとなる可能性もある。この時期は特に熱中症の注意が必要だというが、もし外出先で症状が出た場合、涼しい場所に避難する、首の脇や脇の下を冷やす、水分・塩分補給をすること。もし意識がない場合にはすぐに救急車を呼ぶ。また、今からできる対策として運動や湯船につかること。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月1日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび(オープニング)
オープニングの挨拶をした。鳥取市・鳥取砂丘に「ハマヒルガオ」が咲いている。ハマヒルガオは今月末ごろまで見られるが中旬までは花の数が多いという。

2024年5月20日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
運動しながらごみを拾う「プロギング」と呼ばれるスポーツイベントが、鳥取砂丘で開かれた。プロギングは、スウェーデン語で拾うという意味の「プロッカアップ」と、英語の「ジョギング」を組み合わせた言葉で、スウェーデン発祥のスポーツイベント。初めて開かれたきのうは、およそ3キロのコースを1時間余りかけて走ったり歩いたりしながらごみを拾った。今後、鳥取砂丘で毎月1回開催[…続きを読む]

2024年5月12日放送 1:45 - 2:45 フジテレビ
世界を日本語だけで旅してみたら?フランス・パリ篇
まずは「本場のフランスパンを食べたい」の要望を消化していくため、シャンゼリゼ通りで日本語が分かる人を探していった。ご飯を食べる際は地元の人がおすすめする店でしか食べられないのがルールとなる。30分経過しても日本語を話せる人が見つからないので、スケッチボードに日本語を書いて日本語が話せる人を探していった。すると機械工学研究者で九州大学に留学した経験があるという[…続きを読む]

2024年5月11日放送 11:45 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
今日は日差しのもと気温が急激に高くなっている。30℃以上の真夏日も予想され熱中症に注意が必要。全国的に高気圧に覆われ朝から強い日差しが降り注いでいる。午前中から各地で気温が高く東北〜九州、沖縄にかけてすでに25℃以上の夏日が続出している。午後は更に気温が上がる予想で、長野で31℃、鳥取・米子で30℃など真夏日に、東京都心は27℃予想で6日ぶりの夏日。各地で6[…続きを読む]

2024年5月9日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(鳥取局 昼のニュース)
鳥取を訪れているのは、カナダ最大の航空会社・エアカナダの副社長と、アジア太平洋地区の担当者合わせて9人。一行は県の担当者らの案内で中国地方最高峰の大山の森の中をトレッキングし、時折立ち止まって新緑の眺めを楽しんだ。続いて、大山町にある国の重要文化財の大山寺阿弥陀堂で座禅を体験し、静寂な森の空気に包まれながら15分ほど心を静めた。一行はあすも鳥取砂丘などを視察[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.