TVでた蔵トップ>> キーワード

「YouTube」 のテレビ露出情報

エネルギーの未来を考える。台湾と中国の間にある台湾海峡には現在、283基の巨大な洋上風車が立ち並び、「希望の海」へ代わり始めている。台湾は、洋上風力で原発2基分の電力を作り出している。来年には原発5基分まで増やす計画。その過程で、洋上風力産業は半導体に次ぐ新たな基幹産業に急成長している。シネラ・リニューアブル・エナジー(台湾企業)の林雍堯理事長は、グリーンエネルギーは輸出に頼る台湾や日本などにとってとても重要であると語る。
スタジオ解説。日本のエネルギー自給率は13%ほどで、ノルウェーの745%、アメリカの103%、韓国の18%などと比較して大きく劣っている。この状況をどうにかするため、太陽光発電や地熱発電などが注目されているが、今回は特に洋上風力発電にスポットを当てる。台湾のエネルギー自給率は3%ほど。その台湾で今、洋上風力を拡大させる巨大プロジェクトが進んでいる。
台湾・台中港に洋上風力開発の拠点がある。洋上風力発電のための風車の巨大なパーツなどが作られていた。工場では拡張工事も行われていた。この会社はスペインの企業。台湾当局は外国企業を積極的に誘致している。2012年、台湾当局は洋上風力発電に関して3段階に分けた戦略を打ち出した。第1段階は外国資本の誘致で、これによって技術の習得も目指す。自分たちで風車の一部を作れるようになった今、第2段階として台湾企業による生産を行っている。台湾の企業は自然災害に強い風車を作っている。最終的には第3段階として自国製の風車の輸出を目指す。現在台湾製の洋上風車は283基が稼働している。台湾の洋上風力発電には日本の企業「JERA」も参加している。洋上風力は気候変動対策のためでなく、台湾において6割を超える世界シェアを持つ“半導体”の次の産業になることが期待されている。そのため、工場や風車のメンテナンスの人材不足を補うため、台湾企業によって学校も作られた。洋上風力発電の工場の近くでは、そこで働く人のためのマンションやビルなどの建設ラッシュとなっていて、街(台中市)の発展にも大きく貢献している。気候変動対策と経済成長の両立を目指す台湾。蔡英文総統のブレーンの一人は、「温室効果ガス排出実質ゼロはとても難しいが、私たちはやるしかない。それを目指す中で新しい産業を生み出していくことも大切な目標」だと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
ロシア・サンクトペテルブルクではいま、国際経済フォーラムが行われている。欧米諸国はウクライナ侵攻などの影響で参加する国は少ないが、中国やタリバンなど友好国の参加が見られている。中でも注目を集めているのが、高級車「アウルス」の展示場。銃弾を貫通しないタイプは日本円で1億超え。これが各国の高官などにも配られる所謂「アウルス外交」が進められており、経済制裁に耐える[…続きを読む]

2024年6月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
北朝鮮がロシア人観光客の受け入れを再開してからおよそ4か月。今年2月の最初のツアーでは98人が参加し、スキー場などを3泊4日でまわった。しかし米国政府系放送局「ラジオ自由アジア」によるとツアー参加者が減少し、先月31日から予定されたツアーは中止になったという。ツアー客減少の理由として挙げられたのは観光客に対する過度な規制で、常に監視が付いているとのこと。北朝[…続きを読む]

2024年6月7日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンネットdeアラカルト
まきさんは重度の知的障害と自閉スペクトラム症を抱える息子 なつくんとの日々を発信するYouTubeチャンネルを運営していて、現在15万人の登録者を誇っている。動画の投稿は月2~3本で、2年前にチャンネルを開設してからこれまで100本以上の動画を投稿している。まきさんは動画を投稿していることについて「嘘偽りのないありのままの日常を発信することで自分と同じだと思[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
政治団体つばさの党、代表の容疑者の男と幹事長の容疑者の男ら3人は4月に行われた衆議院東京15区の補欠選挙の期間中に、無所属で立候補していた乙武洋匡氏の演説を妨害した公職選挙法違反の疑いで逮捕されている。その後の捜査関係者への取材で候補者の立憲民主党の酒井菜摘氏の演説や交通を妨害した疑いで警視庁が今日にも代表ら3人を再逮捕する方針を固めたことが分かった。捜査関[…続きを読む]

2024年6月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
佐世保で自閉症の長女、愛鈴の育児の日常をYouTubeで配信している女性、平山愛理。活動にかける女性の思いを取材。自閉症に対する子育てにイメージを変えたいという思い。平山は「親として愛鈴が行きやすい環境をつくるために、色々活動していきたいと思う」とコメント。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.