「少ない」「寂しい」給食が話題に

2025年6月10日放送 17:25 - 17:30 フジテレビ
イット! ソレってどうなの?

SNSなどで話題となっているのが今年4月に福岡市内の小学校で出された給食で、この日の献立は麦ご飯、春キャベツのみそ汁、鶏のから揚げ1個、牛乳となっている。合計620kcalで、1食あたり600kcalという市の基準は満たしているがSNSでは多くの批判の声が。福岡市教育委員会は番組の取材に対し、から揚げは1個約60g 155kcalを基準に作っている、通常の2個分位の大きさだとしている。また大きいサイズ1個の理由として昭和の時代から続いていて味付けや揚げる手間を省く狙いがあるという。SNSでの批判については、春キャベツのみそ汁の中に副菜で使用される6種類ほどの野菜が入っている、から揚げは確かに貧相に見えるため今後は工夫していきたいとしている。物価高が続く中、福岡市は肉の部位を変更したり価格の高い食材は1g単位で調整するなどしているとのこと。


キーワード
福岡市教育委員会牛乳麦ご飯春キャベツのみそ汁鶏のから揚げ1個

TVでた蔵 関連記事…

「から揚げ1個」給食改善へ (NHKニュース おはよう日本 2025/6/13 6:30

2位 給食“からあげ1個”に批判 改善へ (THE TIME, 2025/6/13 5:20

2位 小学校給食“からあげ1個”に批判…改善へ (THE TIME, 2025/6/13 5:20

唐揚げ1個給食に批判 改善へ (THE TIME, 2025/6/13 5:20

「から揚げ1個」給食改善へ (NHKニュース おはよう日本 2025/6/13 5:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.