イット! ソレってどうなの?
都内などの小中学校は今週末に終業式となる。今回のテーマは「イマドキ小学校夏休みの宿題ゼロ?」。武蔵野市立境南小学校で聞いてみると杉谷努校長は、一律一斉の宿題がないのが特徴だと話した。約5年前からなくしたとのことで、自由研究などもやるかやらないかは自分次第とのこと。街で聞いてみると親に全部任せられると大変などの意見が出た。学校では勉強のやり方にヒントを与える方式を導入している。自由に選択できるプリントなども用意されているが、勉強の計画を立てるのは子どもたち。杉谷努校長は、6年になった時に必要な学びを自分で決められる子を育てたい、主体的に生きて欲しいという思いが強いと話した。この学校では夏休みだけでなく普段の宿題もない。宿題だけでなく通知表にも変化が出ており、岐阜県美濃市の小学校が1年生の通知表を廃止した。勉強への苦手意識や劣等感を抱かせないようにする狙いで、来年からは2年生の通知表も廃止する予定。