クマーバ

2025年5月4日放送 5:25 - 5:35 フジテレビ
キャラビズジャーナル (クマーバ)

上垣アナがクマーバの制作現場を見学。チーフディレクターの川島さん(35歳)が説明してくれた。センサーで読み取った人の動きをキャラクターへ反映させる「モーションキャプチャ」を利用しているので、クマーバのカテゴリーはVTuberになる。人の動きを読み込むモーションキャプチャの方がアニメーションより動画の生産性が高く、週3本のアニメーション動画をアップできている。クマーバチャンネルは歌・ダンス動画で人気に火がついたが、子ども目線で遊ぶ「おもちゃ動画」、子どもたちの知識を育む「知育系動画」もやっている。歌・ダンス動画は0~2歳、おもちゃ・知育系動画は2歳以上が観る傾向だという。川島さんが3つのこだわりを教えてくれた。(1)季節感を持たせる。5月なら「こいのぼり」。季節に合わせた動画は検索されやすく観られる傾向がある。(2)子どもに見せる。3歳の息子に見せて、リアクションで動画の良し悪しを判断する。(3)投稿時間。どの動画も16時に投稿する。16時投稿の動画に子どもが夢中な間、親は家事がしやすくなる。
モーションキャプチャ担当の柳澤麗さんが実際の動きを見せてくれた。これまでに5人ぐらいがクマーバの動きを担当しており、初期の頃は樋渡社長もやっていた。2等身のキャラクターの可愛さを意識すれば、誰でもクマーバになれるという。上垣アナもモーションキャプチャを体験。「おにのパンツ」でダンスに挑戦した。


キーワード
おにのパンツクマーバチャンネルクマーバKumarba

TVでた蔵 関連記事…

今回は… (キャラビズジャーナル 2025/5/4 5:10

クマーバ (キャラビズジャーナル 2025/5/4 5:10

エンディングトーク (キャラビズジャーナル 2025/5/4 5:10

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.