ライチ 苗木の売り上げも増/群馬 道の駅でバナナ栽培/栽培の”北限”パイナップル

2025年8月18日放送 16:55 - 17:00 TBS
Nスタ 3コマニュース

千の葉ライチではライチが育てられていて、5月下旬移行に30℃を超える温度となると味が引き出される。1本1万2000円~5万円するというライチの苗木を購入する人も増えているのだという。これを購入した人によると冬はビニールハウスで暖房をかけ、夏は水を噴霧して温度を下げるなど本格的な手入れが必要だったという。群馬・道の駅「まえばし赤城」では「まえばしバナナ」が育てられ無農薬で皮も楽しめるという。前橋市は日照時間が長く水源豊富であることからバナナの栽培に適した環境なのだと言い、ゆくゆくは名産にしたいという。栃木・益子町のあやねという企業はパイナップル「煌」を完熟してから収穫していて、夏はパイナップルの香りが漂うのだという。古坂さんは甘さが有りながらさっぱり感があるのが特徴と話していて、こちらは芯も丸ごと食べられるのだという。


キーワード
ライチ前橋市(群馬)岡山県益子町(栃木)千葉市(千葉)あやね塚田彩音道の駅まえばし赤城千の葉ライチまえばしバナナ玉荷包ライチ苗木ライチ

TVでた蔵 関連記事…

群馬でドラゴンフルーツ 千葉でライチ「いい条… (Nスタ 2025/8/18 15:49

関東で”南国フルーツ”栽培 ドラゴンフルーツに… (Nスタ 2025/8/18 15:49

高級フルーツ「国産ライチ」 (FNN Live News days 2025/6/2 11:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.