中国大運河

2025年7月20日放送 3:08 - 3:17 NHK総合
空からクルージング 中国 世界遺産の旅

中国大運河は7世紀髄の煬帝が最初に開通させ、その後別ルートの建設や改修が重ねられた。南の起点・寧波は温暖な気候と豊かな水に恵まれた穀倉地帯が続く。古繊道は船が運河をさかのぼる時などに人力で船をひくための橋。安昌は運河すれすれに家が並んでいる。蘇州の街並みは白壁の家が続く。鎮江からは遠くに長江が見えるが、昔は家並みの近くを流れており、鎮江は波止場として栄えた。揚州は塩の交易で栄え豪商が集まった時代には中国屈指の豊かさを誇っていた。清江水門は15世紀明代に造られた水門。帆を張った何万という船が水門を通過するため数kmの列を作ったという。舎利仏塔も明代の建築物。塔は運河をゆく船にとって灯台がわりとなった。


キーワード
宝帯橋煬帝蘇州(中国)長江杭州(中国)揚州(中国)寧波(中国)紹興(中国)鎮江(中国)痩西湖中国大運河古繊道富義倉安昌(中国)孟城清江水門臨清鈔関舎利仏塔淮安(中国)臨清(中国)

TVでた蔵 関連記事…

中国大運河 (空からクルージング 2025/5/11 3:15

中国大運河 (空からクルージング 2025/4/9 3:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.