千葉で出没…キョン9万頭

2025年9月26日放送 22:52 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け 緊迫!獣害と闘う

千葉・いすみ市でも害獣がおり、住民たちの悩みの種は今急増している“キョン”であった。シカの一種でマダニを運ぶ危険が指摘されている。行川アイランドはいすみ市の隣・勝浦市にかつてあった動植物園で1964年に開園すると、フラミンゴショーが人気を博し房総半島の観光名所になった。海外から来た動物の中にキョンもいて2001年に経営難で閉園すると放し飼いにしていたキョンが園内から脱走し、野生化したといわれている。今では千葉で9万頭以上に繁殖して、最近では茨城や埼玉でも目撃情報があり生息域が首都圏全体に広がることも危惧されていた。千葉県は特定外来生物にも指定されているキョンの撲滅を宣言し、年間およそ1万頭を駆除している。


キーワード
昭和天皇行川アイランド勝浦市(千葉)いすみ市(千葉)キョン

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.