千葉県 児童数が多すぎる小学校の給食作り

2025年10月1日放送 19:11 - 19:16 日本テレビ
千鳥かまいたちゴールデンアワー ご当地テッパンネタ大賞SP

児童数約1600人の流山市立小山小学校にILLITがやってきた。全校児童が集まるのは年3回程度。小山小学校の給食室は約13人の調理員で毎日約1400食を作る。1つの給食室では1400食が限界のため、不足分は隣の小学校から配送。野菜だけで計164kg。米は80kg。文部科学省のマニュアルにより、野菜・果物は3回ずつの洗浄が義務。全部の野菜を洗うのに3時間近くかかる。業務用炊飯器12台で80kgの米を30分で炊き上げる。ILLITは給食係を担当し、一緒に食べた。


キーワード
文部科学省もやし流山市(千葉)キャベツ流山市立小山小学校にんじん玉ねぎ豚肉時よ止まれ

TVでた蔵 関連記事…

千葉県 児童数が多すぎる小学校の給食作り (千鳥かまいたちゴールデンアワー 2025/10/1 19:00

猛暑続く…“去年の5倍”救急搬送急増/実は間違い… (DayDay. 2025/7/1 9:00

実は間違ってる? 熱中症対策 (DayDay. 2025/7/1 9:00

PTA”解散”の動き…新たな活動の形も/PTA会長も経… (DayDay. 2024/11/13 9:00

PTA”解散”の動き…変わる役割 ”加入者減”見守り… (DayDay. 2024/11/13 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.