売られる米国債 ”信頼”に陰り?

2025年4月28日放送 5:51 - 5:54 テレビ東京
モーサテ (ニュース)

アメリカ10年債利回りの推移を表示した。インタビューしたのはアメリカのピムコ。世界最大規模の債権運用で知られる資産運用会社の投資責任者。金利の急激な上昇についてマイク・クジル氏は「なによりもまずトランプ政権が関税政策を打ち出した。もう一つ市場の注目を集めたのはFRB・パウエル議長の解任論。この数週間で起きたのは短期筋によるリスク回避の動き」などと述べた。市場では安全資産とされるアメリカ国債の信頼に「陰りが見え始めた」という指摘もある。「今のところアメリカ国債の需要は根強い」とし、「金利が大幅に上昇する可能性は低い」と予想した。金利動向を見る上でクジル氏が注目するのがトランプ関税へのFRBの対応。物価が上昇しながらも景気が後退する「スタグフレーション」。クジル氏はインフレが懸念される中でも「金利は引き下げられる」との見通しを示した。


キーワード
連邦準備制度理事会スタグフレーションジェローム・パウエルPIMCO

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.