多言語対応AIの実証実験 訪日客 上手にもてなせる?

2024年11月28日放送 17:25 - 17:30 NHK総合
午後LIVE ニュースーン かけつけLIVE

羽田空港第3ターミナルからモノレールで一駅、新整備場駅近くにあるスカイミュージアムで中継した。この施設は飛行機に関する設備や仕事などの展示を行っており、外国人観光客にも人気となっている。今回は観光の場面でも期待されるAI技術の実証実験について伝える。自律走行型AIロボット「temi」は15分で効率的に案内し、かつ多言語対応となっている。説明もどのように楽しんだらよいか説明してくれる。展示担当より課題としては1セット15分と長い案内になるため、客が離れていってしまうケースもあるため、飽きないような工夫をしていきたいと述べた。具体的には老若男女全ての人がtemiとの会話を楽しめるよう開発を進めたいと述べた。


キーワード
東京国際空港大田区(東京)人工知能新整備場駅JALスカイミュージアムtemi

TVでた蔵 関連記事…

プロの力で無双できる!?ダンボールイカダレース (有吉ジャポンII ジロジロ有吉 2025/9/7 1:23

赤沢大臣が帰国 関税協議は「まだ決着ついてい… (すぽると! 2025/9/7 0:35

わからないときはパンダに聞け (熱談プレイバック 2025/9/6 17:30

速報 「アメリカへの働きかけ続ける」 (2025世界バレー女子 2025/9/6 17:00

北海道 8つの絶景と珠玉のグルメ旅3日間 (いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人 2025/9/6 13:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.