2025年9月7日放送 1:23 - 1:53 TBS

有吉ジャポンII ジロジロ有吉
プロの力で無双できるのか!?ダンボールイカダCUP

出演者
有吉弘行 近藤夏子 後藤真希 橋本直(銀シャリ) 鰻和弘(銀シャリ) 
(オープニング)
今回は…

今回は千葉県佐倉市で行われる1500人以上が熱狂する段ボールイカダレースを紹介。

キーワード
佐倉市佐倉市(千葉)
オープニング

オープニング映像。

有吉ジャポンII ジロジロ有吉
プロの力で無双できる!?ダンボールイカダレース

今回は千葉県佐倉市で行われる1500人以上が熱狂する段ボールイカダレースを紹介。高木ひとみ○が挑戦する。そこで最強の段ボールイカダで大会に挑戦するために防水、浮力、動力、強度の専門家を呼んで優勝を狙う。東京科学大学の山崎先生に絶対に沈まないイカダの設計を考えてもらう。アルキメデスの原理はイカダの体積については浮力は物体が押しのけた水の重さと等しいという論理の素、高木が乗っても安定するイカダの体積を計算し、段ボールを組み立てた。

キーワード
レッドブル

田中浩一さんは強度のプロフェッショナル。そこでトラス構造という三角形を基本単位として構成される骨組みの一種。高木は段ボールを組み立てた。次に小笠原継悟さんはガムテープの補強について、いいものはガムテープの内側に会社名が入っているという。繊維が細かいガムテープを使用する。そこで網代塗装の方法でムラがない貼り方を段ボールにしていく。40時間以上かけてハイスペックな段ボールイカダが出来上がった。段ボール15枚、ガムテープ100巻で製作費3万円。早速浮かせてみると公務員の杉田マーシーさんが。一緒に大会に参加してくれるという。2人は皮で一緒に段ボールイカダを漕ぐ練習をした。

キーワード
多摩川いかだレース東京国際空港

そして印旛沼ダンボールイカダCUP 2025が開催。挑戦者230名観客1500人以上。高木は第二レースに登場。しかもその組には去年の優勝チームが。勝つことはできるのか?

キーワード
佐倉市佐倉市(千葉)印旛沼ダンボールイカダCUP 2025
ジロジロVS絶対壊れないダンボールのイス

物理学者の山崎さんが絶対壊れないダンボールのイスを紹介。トラス構造を駆使した絶対に壊れないイス。そこで番組出演者が本当に壊れないかを試すが制限時間1分でアイテムを使い、イスの機能をなくさせたらジロジロが勝利。

物理学者の山崎さんが絶対壊れないダンボールのイスを紹介。番組出演者が本当に壊れないかを試す。制限時間1分でアイテムを使い、イスの機能をなくさせたらジロジロが勝利。その結果番組側が勝利した。

TVer&U-NEXT

「TVer」、「U-NEXT」のお知らせ。

キーワード
SWEET STEADYTVerU-NEXT
(エンディング)
後藤真希 ふぁんみ︕︕2025 / LIVE 2025 ~The☆Collection~

後藤真希 ふぁんみ︕︕2025 / LIVE 2025 ~The☆Collection~の宣伝。

キーワード
後藤真希 ふぁんみ︕︕2025 / LIVE 2025 ~The☆Collection~
次回予告

次回の「有吉ジャポンII ジロジロ有吉」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.