- 出演者
- 有吉弘行 近藤夏子 吉村崇(平成ノブシコブシ) 秋元真夏(乃木坂46) ベル
有吉ジャポン2 presents ジロジロ KAWAII 夏祭り 2025のイベント宣伝。7月1日に赤坂で開催。配信も決定。
オープニング映像。
ひげガールのオネエの椋美Superが日本初のLGBTQのお寺「性善寺」へ。元々あった空き蔵を譲り受け始まったというこの場所では護摩祈祷が行われていたが月に一度のお寺を一般開放して行われる懇親会。朝10時から夜8時まで。参加費は無料。住職の柴谷さんはトランスジェンダーで元男性。大手新聞社に勤務していたが性別には違和感を感じていた。51歳のときに会社を退職し、僧侶の道へ。55歳の時に性別適合手術を受け戸籍の女性に変更した。お寺の業務をこなし、全国各地の講演会やイベントにも参加。 またその弟子の大場さんは住職もしつつ、夜はショーパブのキャストをしている。
性善寺では正午に食事会が行われたがLGBTQ+を応援する人たちの支援で成り立っているが飲食代は無料。またLGBTQ+に寛容であれば参加も可能。午後3時には宴会がスタート。飲み放題で持ち込みも自由。そいsてこの交流会は自己紹介やジェンダーの告白はしなくていい。しかし参加者同士で自然と悩み相談に発展するという。また柴谷宗さんは戒名も自身が望むようにしているという。本来女性は信女、男子は信士とつけるが戸籍に関係なく自分の臨んだように選択が可能に。他のお寺では断れることもある同棲カップルの供養、仏前結婚式も行う。椋美Superはトランスジェンダーのいろはさんと情報交換をした。また住職に個別に悩み相談も可能。椋美Superも今回住職に相談したいことがあったと悩みを打ち明けた。
2025年上半期新宿二丁目トレンドワードを紹介。その一覧が紹介されたが、ビリガマは漫画でゲイ界隈の学歴差別をうけた物語を描いている。
2025年上半期新宿二丁目トレンドワードを紹介。ケツ割れ吹き飛ばし騒動についてケツ割れはアメリカンフットボール選手などが使用するサポーターのこと。ゲイ業界ではセクシーな下着をはいていたという。新宿二丁目のウワサによるとベランダにそれを干していたゲイの男性だったが、それが風に乗って吹き飛ばされてしまったという。紛失したと落ち込んでいたが、マンションの掲示板に落とし物として発見された。次に紹介するのは0.01cmパンツについては今年究極の0.01cmパンツが発売された。その薄さを紹介した。
2025年上半期新宿二丁目トレンドワードのゲイ界の鬼盛れアプリを紹介。カラダをマッチョにできる筋肉加工アプリがあると紹介した。