大寒波と戦う鉄道マンを全力取材 知られざる職人技を大公開

2025年3月2日放送 19:53 - 20:03 テレビ東京
日ビ 全力取材!JRのウラ側 全力取材!JRのウラ側 寝台列車から指令室まで激レア(秘)映像大公開SP 2025 冬

大寒波と戦う鉄道マンを全力取材。越後中里駅では電車が来るまでホームの除雪を行うのがy惻隠の日課となっている。簡単に運休できない雪国で安全を保つのが除雪装置を装備した「軌道モータカーロータリー MR」。前面に取り付けられた翼からロータリーへ雪をかき集め、投雪口から線路外へ雪が飛ばされる。投雪口は向きや角度を変えて調節をしながら投雪する場所を決めていると説明。在来線が運航中も除雪を行っている。
運行管理を行うのが新潟総合指令室。モニターにシールを貼り、これは作業員が乗っている保守用車のシールで工事用車両は列車と違ってそこに車両がいても分からないためだという。除雪は除雪車がトンネルなど取り除けない場所もある。作業員がトンネルに入ると金槌のようななものでつららを落としていく。落下するとパンタグラフ等が破損する恐れがあるため早めに落とす。その後高さ5mの電柱に渡された河川を支えるため「ビーム」には電気を通さないスコップを使って叩き落す。これを10Km、歩いて移動しながら作業を行っていく。


キーワード
湯沢町(新潟)越後中里駅軌道モータカーロータリー MR

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.