年商2992億円 結晶化ガラス製造 世界トップクラス

2025年6月21日放送 18:10 - 18:19 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜 (知られざるガリバー)

ガラスの原料はシリカを主成分として、製品の特性に応じて他の原料などを混ぜてつくる。炉の中は電気とガスを使って効率よく原料を溶かしていく。通常の板ガラスは平にしたあと時間をかけて冷やしていくが、日本電気硝子では常に一定温度が保たれる特殊なロールを使うことで一気に冷やすことができて、ガラスに透明性を出す。この製造方法を使うことで高い耐熱性を持ちながら透明性の高い結晶化ガラスが作れる。ガラスを冷やしたあとに再び熱することで微細な結晶をガラスの中に均一に入れることができる。
能登川事業場ではガラス繊維が製造されている。ガラス繊維を樹脂に混ぜ込むことで軽くて強度の高い自動車部品を作り出すことができる。溶かした原料を数千本の細いガラスにする特殊な製造方法ができる機械もすべて日本電気硝子が独自に作り出した。日本電気硝子は1949年創立だが、日本電気のガラス製造部門として誕生した。独立してラジオの真空管用ガラスを作り始めた。ブラウン管用ガラス事業に進出、海外にも進出する。液晶テレビが台頭してきた。


キーワード
日本電気日本電気硝子マレーシア大津市(滋賀)東近江市(滋賀)アメリカ日本電気硝子 能登川事業場

TVでた蔵 関連記事…

年商2992億円 結晶化ガラス製造 世界トップクラス (知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜 2025/6/21 18:00

年商2992億円 結晶化ガラス製造 世界トップクラス (知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜 2025/6/21 18:00

年商2992億円 結晶化ガラス製造 世界トップクラス (知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜 2025/6/21 18:00

年商2992億円 結晶化ガラス製造 世界トップクラス (知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜 2025/6/21 18:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.