悩み3 ”汗をかけない” 原因は? 対処法は?/人に言えない”汗の悩み” 解消に必要なことは?

2025年7月29日放送 19:52 - 19:56 NHK総合
クローズアップ現代 (クローズアップ現代)

無汗症は日本では患者が600名程度で難病となっており、症状としては汗が出ないので熱中症を容易に発症してしまうという。検査をして明らかな原因がない場合、体表面積25%以上汗がでないという診断になる。欧米人より日本人に多いとされており、10代~30代で運動している人や汗をかくことが多い職業の人が多いという。できることとしては汗をかくトレーニングを普段からやることと無汗症だと思ったら受診することである。
これまで汗はたかが汗と考えられていることが多かったので汗の悩みを「サイレントハンディキャップ」と呼んで当事者の悩みの深さを理解してもらおうと務めてきたという。今は保険適用される薬が出たり研究が進むなど、少しずつ社会の認知が広がってきている。当事者に伝えたいことはつらいと感じたり嫌と感じたりする気持ちは当たり前で自然なことなのでその気持ちを否定する必要はなく、自分だけ特別だと思う必要もないという。


キーワード
熱中症特発性後天性全身性無汗症

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.