料理が変わる切り方術 ピーマンの苦みも激変!?/自己流を卒業!正しい切り方でウマさ倍増

2025年7月1日放送 9:12 - 9:15 NHK総合
あさイチ ツイQ楽ワザ

飯泉友紀の解説。ピーマンは縦に切ると炒めた時に苦み・辛みが出やすいので、横切りのほうが食べやすいという。また炒めれば炒めるほど苦み成分が出ていくので、他のものより先に炒めるのが良いという。一方、苦みや食感を重視する場合は逆に炒め時間を短くしたり、縦切りにしたほうが良いそう。森光康次郎教授によると、ピーマンは舌で感じるえぐみに近い味成分と鼻で感じる青臭いにおい成分が合わさって苦いと感じるという。


キーワード
お茶の水女子大学ピーマン森光康次郎

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.