最新 2日目の来場者数約6万8000人 158の国と地域が参加/歴史 未来を描き 世界を変えた万博 携帯電話やファミレス/歴史 今では”当たり前”も万博から AEDやドライミスト/期待 未来はこうなる!?万博彩る技術 「空飛ぶ車」初飛行

2025年4月15日放送 13:12 - 13:17 TBS
ひるおび (ニュース)

大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。10月13日まで開催される。158の国と地域が参加し、国内外合わせて192のパビリオンが出展している。来場者は初日が14万1000人、2日目は6万8000人が訪れている。1853年のニューヨーク万博では蒸気式エレベーターが発表された。1876年のフィラデルフィア万博では電話機、1878年のパリ万博では蓄音機が展示された。大阪万博では携帯電話、缶コーヒーなどが後に広まった。2005年の愛知万博ではAED、ドライミストが発表された。今回の万博では空飛ぶクルマ、ミライ人間洗濯機、いのちの未来などが注目されている。


キーワード
ダイハツ工業UCC上島珈琲日本万国博覧会2005年日本国際博覧会パリ万国博覧会フィラデルフィア万国博覧会ニューヨーク万国博覧会2025年日本国際博覧会空飛ぶ車シグネチャーパビリオンミライ人間洗濯機いのちの未来

TVでた蔵 関連記事…

大屋根リング走り 国際協力アピール (列島ニュース 2025/4/24 14:05

最新 東京などムシ暑い GW 雨は? (ゴゴスマ 2025/4/24 13:55

大阪・関西万博 デンマーク国王が訪問 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/24 13:55

万博 来場者100万人突破 記念セレモニー (大下容子ワイド!スクランブル 2025/4/24 10:25

GW飛び石連休 物価高で異変 宿泊費高騰で得”宿… (DayDay. 2025/4/24 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.