本格的な雨の季節 梅雨入り発表の地域も

2025年6月9日放送 20:45 - 20:47 NHK総合
首都圏ニュース845 (ニュース・気象情報)

梅雨入り前の気象病と呼ばれる症状が相次いでいる。気象庁は本日中国地方と近畿、東海が梅雨入りしたとみられると発表した。毎年この季節には気象病と呼ばれる頭痛、めまいといった症状を訴える人が多くなり、原因は気圧や気温の変化等による自律神経の乱れが原因で、梅雨入り前後は例年雨の日中心に1日に10人以上が訪れることもある。久手院長によると、自律神経が乱れやすい人の特徴としてデスクワークで長時間座っていたり、スマホを操作する時間が長いなどがあげられる。手軽な対処法として、気圧の影響を受けやすい内耳に対して、耳を横に引っ張ったり軽く前に回すなどマッサージをするといいという。そして首の曲げ伸ばしや湯船につかり体温を温める方法がある。


キーワード
気象庁新宿駅世田谷区(東京)気象病北区(東京)熊野(三重)鹿屋(鹿児島)梅雨せたがや内科・神経内科クリニック

TVでた蔵 関連記事…

台風9号 明朝に最接近 (ゆうがたサテライト 2025/8/1 16:54

7月の平均気温 過去最高に (news every. 2025/8/1 15:50

日本の7月の平均気温 3年連続で統計史上最高に (Nスタ 2025/8/1 15:49

深刻 7月は記録的暑さ・雨不足 (Nスタ 2025/8/1 15:49

台風9号 暴風域伴い関東接近へ (ニュース(関東甲信越) 2025/8/1 15:07

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.