東京 港区 西久保八幡神社

2025年6月30日放送 15:35 - 15:40 NHK総合
午後LIVE ニュースーン お天気マルシェ

東京・港区にある西久保八幡神社からの中継。きょうは、夏越の大祓という神事が行われる日で、半年間に溜まった穢れを払い落とし、また半年元気に過ごそうと祈願する。チガヤという植物で編まれた輪「茅の輪」をくぐって穢れを落とす。チガヤは、10年程前から、東京で入手しづらくなっている。この神社では、人工のチガヤを使っていたが、去年から、日本最高のビルを擁する麻布台ヒルズの屋上で育てているチガヤを提供してもらえることになった。屋上緑化の一環として、日本の在来植物であるチガヤを育てていて、春と秋に刈り取りを行っていた。ビルの運営会社の中によると、刈り取ったチガヤを仕分けし、宮司を中心に大きな輪に巻き付けて作るという。ことしは、テナントの店舗スタッフなども参加したという。地域の神社にもチガヤをお裾分けしていて、地域のコミュニティへの貢献を目指しているという。今週は、急な雷雨に注意。猛暑日や熱帯夜が続出するため、1日を通して万全な熱中症対策が必要だ。茅の輪は、八の字に通り、お参りをする。


キーワード
港区(東京)チガヤ西久保八幡神社熱中症麻布台ヒルズ

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.