消費減税か 現金給付か 物価高対策 各党の主張/消費減税か 現金給付か どうすべき?物価高対策

2025年4月15日放送 12:10 - 12:16 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル (ニュース)

トランプ関税と物価高への対策について各党の主張、自民党は給付案が浮上、1人ああり3~4万円案と5万円の案、参議院議員などの一部から減税と求める声もある。公明党は減税を求めた上で実現する前のつなぎで給付を検討すべきとし立憲民主党は一部議員らが減税を求める会合を開き、野田代表は「一定の時期が来たら結論を出す」とした。日本維新の会は2年間食料品を0%に減税することを政府に要求、国民民主党は一律5%に減税することを政府に要求している。立憲の「食料品の消費税ゼロ%を実現する会」は軽減税率8%の食料品税率を時限的にゼロにする案をまとめ、年間約5兆円の現在効果がありGDPを約0.39%押し上げる試算が出ているとし余剰金の活用などを財源とするとした。1人5万円の現金給付では約6兆円がかかる見込みで財源について公明党斉藤代表は「赤字国債を検討することもありうる」とし森山幹事長は物価高対策として補正予算の編成も必要として上で「赤字国債は出さない範囲」とした。総理周辺によると貯蓄回避のためコメやガソリンなどに限定した地域ごとの商品券での給付も考えているということ。


キーワード
公明党自由民主党斉藤鉄夫森山裕国内総生産東京都知事選挙参議院議員選挙ドナルド・ジョン・トランプ参議院関税石破茂日本維新の会立憲民主党国民民主党野田佳彦

TVでた蔵 関連記事…

SNSに投稿 日米交渉にトランプ大統領 参加の意向 (ニュース・気象情報 2025/4/16 23:40

速報 まもなく日米関税交渉 トランプ大統領「私… (news23 2025/4/16 23:00

トランプ氏 なぜ突然出席?/出席 日本への影響… (news23 2025/4/16 23:00

トランプ氏 出席 赤沢大臣の反応は?/トランプ… (news23 2025/4/16 23:00

スタジオトーク (news23 2025/4/16 23:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.