災いの元 口トラブル

2025年5月11日放送 7:11 - 7:18 TBS
健康カプセル!ゲンキの時間 身近な異変に意外な病気が

続いては口内炎について中川洋一氏が解説。口内炎は原因や場所によって大きく4種類に分類され、最も一般的なのが楕円形で白い「アフタ性口内炎」。しかし詳しい原因は解明中で、免疫力低下やストレスなどが引き金になる。ウイルス性口内炎は水疱のような見た目で、ヘルペスウイルスなどの粘膜感染で発症する。潰瘍性口内炎は口内を噛んでしまい、上皮が剥がれてしまうのが原因だが、白板症から舌がんになる恐れがある。刺激物を避けて口内を清潔に保っても、2週間治らなければ病院に相談した方がよい。


キーワード
ヘルペスウイルス舌がん白板症アフタ性口内炎オーラルフレイルウイルス性口内炎カンジダ性口内炎潰瘍性口内炎

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.