発信 あの人が発起人「血圧ケア」の祭典

2025年5月28日放送 10:43 - 10:49 TBS
ひるおび #ひるおびライフ

血圧ケアに取り組むイベント「PROTECT HEARTS PROJECT FES.」。食品飲料・流通・運動など12業種が連携して血圧ケアの重要性を発信。イベント発起人はイマーシブ・フォート東京や7月開業予定のジャングリア沖縄など様々なテーマーパークを手掛けてきた森岡毅さん。血圧もテーマパークも日本社会を元気にしていくってとこでは共通であり、3100万人の人が高血圧をほったらかされてる現状を見て義憤が沸いたという。森岡さんが初めて医療分野で事業展開したのが高血圧に特化したオンライン診療サービス「高血圧イーメディカル」。必要なものは無料で貸出してもらえる血圧計とスマートフォンのみ。実際に熊崎アナも体験。最新の血圧計は腕をまくらなくても大丈夫。測った数値はアプリに反映され、医師と共有。必要な場合はオンライン診療。血圧の測定、データ連携、オンライン診療、薬の処方を一括で管理してくれる。そしてオンライン診療を今年4月から福利厚生として導入している運送会社も。実はトラック運転手などの健康状態が原因で起きた事故のうち、高血圧を要因とする病気の割合は31%。そのうち死亡した方の割合は78%を占めている。この会社では一人一台血圧計を配布し、1日2回計測。会社の携帯にデータを反映し、ドライバー自身や会社もデータを把握している。導入で社員の意識を高めるきっかけになったそう。フィットネスクラブのセントラルスポーツでは高血圧改善に特化したストレッチを導入。実は身体の柔軟性が高い人ほど高血圧になるリスクが低いと言われている。ストレッチを教えてくれたのはパリ五輪体操男子団体金メダル主将・萱和磨選手と谷川航選手。さらに2022年体操世界選手権男子団体銀メダルの土井陵輔選手。このあとは皆で一緒に高血圧改善ストレッチ。


キーワード
セントラルスポーツ代官山(東京)国土交通省萱和磨谷川航パリオリンピック世界体操競技選手権(2022年)土井陵輔イーメディカルジャパン高血圧イーメディカルイマーシブ・フォート東京JUNGLIANBSロジソルTMクリニック 麹町PROTECT HEARTS PROJECT FES.

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.