知っているようで知らない Nコンの歴史

2025年9月25日放送 22:03 - 22:07 NHK総合
SONGS BE:FIRST

Nコンは、日本で最初の合唱コンクールとして1932年に始まった。最初の課題曲は「冬景色」。1955年にはNコン史上最多の4706校が参加した。その後、80年代にはテレビ放送もスタートする。2000年代に入ると人気アーティストも課題曲を手がけ、多くの名曲が生まれた。SONGSでは、アーティストと中学生の世代を越えた交流も追いかけてきた。そして今年、課題曲を担当するのは紅白3年連続出場のBE:FIRST。楽曲を制作したのはSKY-HI。10代が抱える悩みや不安に寄り添いたい、そんな思いが込められている。合唱曲では珍しいラップも取り入れた。今年も日本全国800以上の中学校が「空」を歌い、10月に行われる全国コンクールを目指す。


キーワード
いきものがかりゆずアンジェラ・アキ手紙~拝啓 十五の君へ~冬景色友~旅立ちの時~SKY-HI未知という名の船に乗り緑黄色社会花のまわりでYELLMasterplan僕らはいきものだから第75回NHK紅白歌合戦第1回児童唱歌コンクールMUSIC GIFT 2025 ~あなたに贈ろう 希望の歌~

TVでた蔵 関連記事…

Nコン 中学校の部 課題曲 今年はBE:FIRST (MUSIC GIFT 2025/8/9 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.