軽くて暖かい 羽毛ふとん工場

2024年12月14日放送 12:17 - 12:39 NHK総合
探検ファクトリー (探検ファクトリー)

羽毛ふとんは中身を確認できないので品質を追求することが大切。輸入した羽毛は検査室に運ばれダウン率を調べる。ダウン率は全体に占めるダウンの割合で、ダウン率が高いほど保湿効果も高い。最高品質はアイスランド産アイダーダックダウンで毛が絡み合い大きな塊を作り絡み合った毛が大きな空気層をムラなく生み出す。検査が終わった羽毛は洗浄する。洗浄は工場敷地内から汲み上げた天然水を使う。水の濁りがなくなるまで8回すすぐ。
洗浄が終わったら脱水し乾燥機に移動。80~100℃の高温スチームで乾燥する。乾燥が終わったら軽い羽毛だけを吸い上げる。工場内に気が多く使用されている理由は静電気防止のため。
羽毛が完成したらふとん生地作り。羽毛ふとんの生地の特徴とは?という問題が出題された。正解は生地に隙間がない。羽毛ふとんの生地は高密度で織る。
生地と羽毛が完成したら生地の中に羽毛を入れる。投入機に生地を差し込み1マスずつ羽毛を入れる。べダルを1回踏むと計量された1マス分の羽毛が投入される。投入口を縫ったふとんを金属探知機にかけ最終検品をしたら完成。最初に質の良い羽毛ふとんを買うとリフォームで半永久的に使用できる。


キーワード
武藤敬司都留市(山梨)

TVでた蔵 関連記事…

おすすめ店に寄りながら成田→富士山の絶景店へ … (タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって! 2025/4/3 18:25

気象情報 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/1 13:55

国道大渋滞 帰宅ラッシュ混乱 (羽鳥慎一モーニングショー 2025/3/5 8:00

趣旨説明 (探検ファクトリー 2024/12/14 12:15

「ヘルプマーク」 周囲の理解に課題も (NHKニュース おはよう日本 2024/12/8 7:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.