閉店回避!天ぷら達人の店を受け継ぐ美容室のオーナーが狙うメリットとは?

2025年9月7日放送 16:08 - 16:20 テレビ東京
その灯を消すな! (その灯を消すな!)

美容室シンシアのオーナー・横山さんは、妻とともに店を開業した。美容業界における人材確保は難しく、3年以内の離職率は約4割にのぼる。そこで、興味のあった飲食業に乗り出すことに。事業承継は、既存店の設備や人材、ノウハウを引き継げるため、他業種でも挑戦しやすいという。横山さんが見つけたのは、近所の人気天ぷら店。厨房がきれいなことや、美容室から近いことが決め手だったという。美容師が出産を機に退職した場合、天ぷらまつおでパートタイマーとして働き、子どもの成長に合わせて美容師として復職してもらうこともできる。天ぷらまつおの店長には、同郷で親友の阿部さんを選んだ。和食料理店での勤務経験もある。阿部さんは、リニューアルオープン1カ月前から、弟子入りした。天ぷら店の松尾さんは、後継者には若い人を望んでいて、横山さんと阿部さんについても、ムッとした顔を一切せず、いい人だなどと話した。
6月30日。事業譲渡契約の成約式が行われた。天ぷらまつおは、横山さんの会社の傘下となり、経営は横山さん夫妻、現場は阿部さんが仕切ることになった。横山さんと阿部さんは、松尾さん夫妻に花束を手渡した。阿部さんが店に慣れるまでは、松尾さん夫妻がサポートしてくれるという。リニューアルオープンの日を迎えた。松尾さんは、時給1000円でパートとして働く。松尾さんはオープン前に帰宅し、阿部さんに店を任せた。午前11時、開店するとすぐに客席は埋まった。阿部さんは、少しずつ天ぷらをあげるタイミングも掴んできて、常連からも好評だった。昼のピークが過ぎると、空いた時間に仕込みの勉強をする阿部さん。今後の展望について、阿部さんは、店を回すことで精一杯だから、そこをマスターしてから新しいメニューを作っていきたいなどと話した。常連は変わらず通ってくれていて、夜の営業ではお酒も提供し、売上は上向いているという。


キーワード
日本政策金融公庫千葉県福岡県日本理容美容教育センターナス天ぷら まつお天ぷら まつおシンシア

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.