阿部・宇治原が驚いた冬の歴史名所の秘密TOP5

2025年2月11日放送 20:54 - 20:58 フジテレビ
今夜はナゾトレ (世界が感動!日本のスゴい歴史名所34連発)

阿部・宇治原が驚いた冬の歴史名所の秘密TOP5を紹介。5位:仏教界で最も厳しい千日回峰行。1000日間山を歩いてお参りする修行で総距離は約4万km。5年目には9日間飲まず食わずで祈り続ける修行もある。4位:伏見稲荷大社の初午大祭ではからしを使う。3位:松江城は柿で湿気対策。熟す前の柿を液体にしたものを黒壁の塗料に使用。2位:貴船神社では水で占う水占みくじ。おみくじを水につけると結果がわかる。1位:彦根城の扉は自動でロック。閉めると扉にある柱が落ちてロックがかかる仕組み。


キーワード
徳川家康伏見稲荷大社比叡山延暦寺彦根城貴船神社松江城日本海キツネ松江市(島根)水占みくじ千日回峰行初午大祭畑菜大阪京阪DRONE STATION

TVでた蔵 関連記事…

冬の世界遺産!比叡山延暦寺の秘密Q (今夜はナゾトレ 2025/2/11 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.