電車が曲がれるのは車輪が紙コップみたいな形をしているから

2024年5月3日放送 19:36 - 19:48 NHK総合
チコちゃんに叱られる! 大型連休だから大型特番! そうよ、人が休むときこそ働くエンタメ業界! 82分拡大スペシャル

「電車が曲がれるのは車輪が紙コップみたいな形をしているから」について解説。一般的な鉄道車両には自動車のようなカーブを曲がるハンドルはない。アクセルの役目をするのはマスコンハンドル、ブレーキの役目をするのはブレーキハンドルといい、主にこの2つを動かして運転する。では、なぜカーブを曲がるハンドルがないのに曲がれるのか。電車の車輪は傾斜がある。似た形状の紙コップを転がすと、直径が長い方は長い距離を転がり、直径が短い方は短い距離を転がる。列車が曲がる仕組みはこの紙コップと同じだという。


キーワード
東北新幹線鉄道博物館山手線山陽本線赤坂見附駅此花区(大阪)広島県滋賀県瀬野駅光善寺駅逢坂山京阪本線桑田真澄京都府京阪京津線八本松駅表参道駅日比谷駅蔵前駅

TVでた蔵 関連記事…

高層ビル建ち並ぶ鉄道の街 (午後もじゅん散歩 2024/6/14 13:55

巨大博物館も!鉄道の街を満喫 (午後もじゅん散歩 2024/6/14 13:55

京急電鉄 鉄道ビギナーも楽しめる! (鉄道ちょい旅バラエティー テッツGO! 2024/6/9 0:40

究極プレッシャー 5コ答えろ 売れっ子芸人チーム (ネプリーグ 2024/5/27 19:00

鉄道博物館で「けいさつ車両展」 (JNNニュース 2024/5/19 6:45

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.