- 出演者
- 有岡大貴(Hey!Say!JUMP) 薮宏太(Hey!Say!JUMP) 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 中島裕翔(Hey!Say!JUMP) 知念侑李(Hey!Say!JUMP) 山田涼介(Hey!Say!JUMP) 高木雄也(Hey!Say!JUMP) 伊野尾慧(Hey!Say!JUMP) 蓮見翔(ダウ90000)
(オープニング)
今回は...
今回は腕時計界のアカデミー賞に大興奮。コシヒカリ超え!?極上米。
オープニング
オープニング映像。
全日本スクープ会議 特別編
世界最高の腕時計がコレだ!時計界のアカデミー賞 白熱レポート
広田記者が時計界のアカデミー賞を紹介。年末にスイスで開催され、15のカテゴリーでその年に発売された時計を表彰する「ジュネーブウォッチグランプリ」。金の針賞にはIWC「ポルトギーゼ・エターナル・カレンダー」が受賞。月齢表示が4500万年先まで月の満ち欠けを正確に表示する。価格は2500万円以上。アイコニックウォッチ賞にはピアジェ「ポロ79」が受賞。価格は1179万2000円。レディースコンプリケーションウォッチ賞にはヴァン クリーフ&アーペル「レディ アーペル ブリーズ デテ ウォッチ」が受賞。
まさにリアル下町ロケット!東京の町工場が作った腕時計がチャレンジウォッチ賞受賞!
チャレンジウォッチ賞は約50万円以下の時計に贈られる賞で「大塚ローテック 6号」はダブルレトログラードを採用している。元カーデザイナー・片山次朗さんの制作する時計で、国内に発送先がある人のみ抽選販売している。片山さんの町工場に潜入取材し、作業工程や制作秘話を聞いた。実物を目にしたメンバーは大興奮。
- キーワード
- チャレンジウォッチ賞大塚ローテック 6号
業界激震!!新種の極上米!
芦垣記者が新種の極上米を紹介。あきたこまち・ひとめぼれ・はえぬき・ななつぼしなどはコシヒカリの子孫になる。22年まではコシヒカリが大会上位を占めていたが、23年から「ゆうだい21」という品種が頭角を現す。宇都宮大学・前田教授が試験田で偶然発見し、約20年かけて育成した。ゆうだい21はスーパーで入手するのは困難。
コシヒカリを超えた新品種 ゆうだい21
(エンディング)
次回予告
「いたジャン!」の次回予告。
配信情報
(番組宣伝)
問題物件
「問題物件」の番組宣伝。
翔んで埼玉
「翔んで埼玉」の番組宣伝。