2023年7月23日放送 15:55 - 16:55 日本テレビ

こどもディレクター

出演者
YOU 斎藤工 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(こどもディレクター)
こどもだけで親を取材する番組 子どもディレクター

愛知・名古屋市で親に取材したいことを聞くと名前の由来との声が聞かれた。男性の名前は草なぎ剛(たけし)。芸能人の草なぎ剛さんとは年齢が一緒なので偶然だという。由来については両親が亡くなっているため聞けずじまい。一生その名前で生きていくので誇りを持っていたいと話した。街中では親に聞きたいことについてきょうだいで誰が一番の子?おじさんに養子縁組してもらったが自分のことどう思っている?等が挙がった。

キーワード
名古屋市(愛知)秋田県草なぎ剛
両親に猛反対されてなんで私を産んだの?

三重・伊勢志摩で街の人に取材。親に聞きたいことについて聞かれみゆきさん(37)は、「再婚して私を産んだら親子の縁を切るとおじいちゃん・おばあちゃんに言われそれでも私を産んだ。なぜ意地でも産んだのか聞きたい」などと話した。スタッフにカメラを渡すので取材しませんかと言われ、みゆきさんはやると承諾した。みゆきさんは母の経営するスナックに移動、その後一人暮らししている母の家に向かった。家では干しためかぶや風呂上がりの姿やメイクをしている姿などが撮影された。母は午後5時に出勤し、タイやブリの煮付けなどを仕込んでいた。スナックでみゆきさんは産んだ理由について聞いたところ、「旦那に惚れていたから」などと回答した。苦労したことについて聞くと、「月に35万円電話代を使われたりたまり場にされたことが忘れられない」などと答えた。スタッフがカメラを回収する際に取材についてみゆきさんに聞くと、「嬉しかった。ママとパパは離れていたけど2人の間に愛があった」などと語った。

キーワード
カツオスナック 雛タイマグロ中京テレビ放送伊勢志摩(三重)
パパとママはどうやって出会ったの?

名古屋国際学園のアージュンさんはホームツアーをし両親に将来僕にどんな人になって欲しい?と質問するとどんな道でも良い人生を送って欲しいとした。パパとママはどうやって出会ったの?という質問は聞き忘れた。

キーワード
名古屋国際学園守山区(愛知)
おじさんは僕が中卒で働くことをどう思ってる?

ひろふみさんはおじさんに養子縁組していておじさんに中卒で働くことをどう思ってる?か質問する。

キーワード
犬山市(愛知)

こどもDのひろふみさん(15)がおじさんに取材。ラーメン屋の網戸越しにおじさん(36)が撮影された。午後6時に開店し、ラーメンを作る様子などが撮影された。おじさんは18時から店をスタートし、深夜2時~3時に片付けが終わる。終わったら肉の仕込みを行い朝5~6時に就寝、朝9時から味付けをはじめるとのこと。中卒でラーメン屋をやるのはどうかとおじさんに質問すると、「良いと思う。自営業なら早く行けたら良いと思うが、どこの道よりキツイ道」などと返した。なんでラーメン屋をやりたいか聞かれひろふみさんは仕事・シノギなどと答え、おじさんは「ラーメン屋をやりだしたら変わるかも。自分もお父さんに教わって変わった。思いっきりのびのびやれ」などと話した。

キーワード
ばってんラーメン三代目釜匠 ばってんラーメン豚と鶏の5種盛
親父は俺を産んで後悔してない?

上野の21歳の男性の父はキャバクラを経営していてその下で働き勉強しているという。男性は父に俺を産んで後悔してないのか聞きたい等と話す。

キーワード
上野(東京)

こどもディレクター清志郎さん21歳から「親父は俺を産んで後悔してない?」と聞いた。父の剛一さんは、「こどもができたと聞いた時は正直に喜べなかった。貯蓄とかもなかったし、どこかで現実逃避していた。車でお母さんを産婦人科に連れて行くときも絶対中に入らず漫画を読んでいた。臨月で生まれるとなって漫画を買って病院に行った。産まれるのに35時間ぐらいかかった。そのとき初めて真剣に向き合わなきゃとなった。看護師さんから元気な男の子ですと渡された時、本当に衝撃。赤ちゃんでミルク3時間おきで、次の日仕事があっても全然苦じゃなかった。産んでよかった。後悔していない」と話した。清志郎さんは、「両親が離婚したのが小学3年生のとき。ずっとあやふやな気持ちが続いていた。もやもやがさめた。親父も親父のお母さんに聞けなかったこともあると思う。親父も聞いてみなよとカメラを渡した」という。

49歳のこどもが母を取材

49歳の子供が母を取材する。息子は親孝行はできてないけどどういう大人になってほしかった?と聞くと、一生懸命こどもを育ててる君のことを認めると話した。YOUさんは息子に性の授業のぷりんとを音読され、これをしたから生まれたのと聞かれ当たり前だろと返したという。

離婚する前のことが聞きたい

両親が13年前に離婚しているディレクターの北山さん。食事の際父親の分がないことがあり、代わりに作って「お母さんが作ったんだよ」と嘘をついて出していたことがあるという。あの時どう思っていたのかは聞いてみたいと話した。そんな北山さんは久しぶりに母親の家に向かうことに。食事の真相について聞くと「向こうが作らなくていいって言ったから」と回答。知らなかったから両方に悪いことをしたな、と話すと「それはごめん」と母親から謝罪が。北山さんは「1人っ子だから、家族があなた達しかいないからもっと大事にしたいんだよ。もっと帰りたいし」と心情を語った。また「たまには飯に行きましょう」と誘いの言葉をかけた。

キーワード
こどもディレクター中京テレビ放送磯野波平

北山流川の父のツナヂさんは野菜炒めを作った記憶は無く、記憶にないってことは余計なことでもなんでも無い等と話す。北山流川は聞けてよかったという事とカメラを持ってくれた人たちは本当にすごい等と話した。

キーワード
野菜炒め
(エンディング)
エンディング

エンディング映像が流れた。

キーワード
ワールド・ベースボール・クラシック(2023年)

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.