2024年2月12日放送 13:50 - 15:45 フジテレビ

とれたてっ!
【リンゴ、辛坊、古市ら濃すぎるメンバーが大激論!MCは青木源太】

出演者
リンゴ(ハイヒール) 新実彰平 浅田麻実 青木源太 橋本和花子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

出演者らが挨拶し、オープニングトーク。いつもの放送エリアに加え北海道から沖縄まで全国19局の皆が見ているという。リンゴの皆さん家にいるんですかね?の答えに対し、青木源太は「この番組見るために皆さんいるんですよね」などと話している。

キーワード
北海道沖縄県
旬感トピックス
R-1グランプリ 決勝進出者9人決定

過去最多の5457人がエントリーした「R-1グランプリ2024」ではEXITの兼近などが敗退する中、決勝進出者9人が決定。今年は4年ぶりに芸歴制限が撤廃され決勝経験者が5人と決勝初進出が4人となっている。注目されているのは現役会社員で唯一のアマチュアのファイナリストとなった「どくさいスイッチ企画」だった。決勝の模様は関テレとフジテレビ系列で3月9日の土曜夜6時30分から放送される。

キーワード
EXITkento fukayaR-1グランプリ2024おいでやす小田お抹茶どくさいスイッチ企画ウエストランドサツマカワRPGトンツカタンルシファー吉岡井口浩之兼近大樹吉住大阪府寺田寛明真輝志街裏ぴんく
大谷 山本の投球に熱視線

大谷翔平選手は自ら運転し、ポルシェで登場。軽く手を上げ報道陣に挨拶し、キャンプ3日目をスタートしている。今日は屋外での練習はしていないが幕の奥でシャドーピッチングをしていた。今シーズンは打者に専念しているが二刀流の復活に向け調整を続けている。その後はチームメイトの山本投手の後ろに立ち投球練習を観察。キャンプ2度目のブルペンで34球を投げ込んだ山本投手とお互いに意見を交わしていた。大谷選手は待ち構えるファンのサインに応じるなど神対応をしている。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)ポルシェ大谷翔平山本由伸
大谷翔平 キャンプ3日目”順調”調整

大谷選手についてスタジオトーク。藤井サチは「赤も青も似合っていて凄いな」などとコメント。リンゴは「何しててもカッコいい、全瞬間カッコいい」などと話している。

キーワード
ポルシェ大谷翔平山本由伸
異論!暴論!言いたい放題 座談会
コーナーオープニング

能登半島地震から始まった2024年。海上保安庁の航空機と日本航空旅客機が接触炎上。貨物スペースに乗っていたペット2匹が犠牲になった。客室へのペット同伴の賛否の声がある。開催まで残り426日の大阪・関西万博。工事の遅れがあり、建設費用の膨張もあり、参加を辞退する国もあるという。万博アンバサダーの松本人志さんは活動休止。万博開催に賛否の声がある。日本が抱える問題の賛否を徹底討論。

キーワード
2025年日本国際博覧会令和6年能登半島地震御堂筋ランウェイ日本航空松本人志海上保安庁
スタジオトーク

JOYさんは遠慮なしに率直に意見を言うとのこと。辛坊さんは世の中のことに興味がないとのこと。

キーワード
松阪市消防庁総務省
救急車の不要不急通報対策 有料 7700円 賛成?反対?

救急車が有料化になるという。三重県松阪市は、市内の3つの基幹病院において、搬送されたが入院にいたらなかった軽症患者から7700円を徴収する制度を導入するという。救急搬送後に入院に至らない軽症のケースは56.6パーセントだった。救急自動車による救急出動件数は増加している。

キーワード
松阪市消防庁総務省

このことについて、スタジオでは賛成という人が多い。救急車が無料で、タクシーでいったら上乗せされる仕組みはおかしいと辛坊さんがいう。病院日本は病院に行きやすいという。ヨーロッパでは、かかりつけ医にみてもらってから大病院へ行く仕組みになっている。藤井さんは無償で来てもらうことには、気が引けるという。必要がないときに呼んでしまう人もいるとのこと。医師が有料か無料か決めるという。ニューヨークでは救急車は6万円かかるとのこと。救急車を呼ぶことをためらって死亡する人も出てくるだろう。民間の救急車は、日本には少ない。かかりつけ医制度もセットにして考えないといけない。医療制度全体を考えるべきだ。

キーワード
ニューヨーク(アメリカ)松阪市消防庁総務省
コンビニのプラ使用量削減対策 有料スプーン 賛成?反対?

ファミリーマートは2024年1月29日からプラスチック製のスプーンやフォークなどを有料化し、この取り組みは現在直営の約100店で行われている。全国にこの制度が拡大された場合は年間715トンのプラスチックを削減することが予想されている。このトピックについて古市さんは目先のことだけを考えている、プラスチックの削減を考えるのであれば発電所の石炭火力の削減などこれ以上にやるべきことがあるとコメント。これに対しリンゴさんは取り組みを意識付けすることができるので必要とコメントしている。

キーワード
ストロースプーンデザート用スプーン 大デザート用スプーン 小ファミリーマートフォーク曲がるストロー
内定辞退者の予防策・オヤカク 企業から親へ確認 賛成?反対?

売り手市場の就職戦線では内定者による辞退も問題となっているが、これを受けて企業側は親が内定に同意しているか確認する「オヤカク」を始めている。背景には親の反対による内定辞退が問題となっていることがあるという。2022年度に就職活動をした学生の親へのアンケートではオヤカクを受けた人は約48%に登るという。(マイナビ調べ)親に社内見学や社員の話を聞いてもらうことで不安を払拭する試みも始まっている。この取り組みに対し街では親として安心といった声や、自分の意志で生きて欲しいといった声が寄せられている。

キーワード
オヤカクマイナビ大阪府

「オヤカク」について、スタジオでは賛成と反対が分かれる形となった。藤井さんは人生経験が若い世代はまだ少ないので親に意見を聞くことは大切だが、サポートすることも大事ではないかと言及している。神崎さんは企業側は入ってすぐ辞めてしまう人もいることから、親との関係を持つことで離職率を下げようとする狙いがあると紹介。一方で辛坊さんは子どもが自分で選択することが重要だと言及している。

キーワード
オヤカク

「オヤカク」について、鈴木さんは親に相談するよりも自分で考えることが大切だが、中小企業が大変な状況なのは事実であり、背景には政治家が売り手市場が進むことに対し手を打ってこなかったこともあると指摘。辛坊さんは22歳は既に成人であり、その中で親との関係を持ち出すのはまずいことなのではないかと言及している。

キーワード
オヤカク
とれたてっ!お天気
気象情報

お台場を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
お台場(東京)
(とれたてっ!)
スタジオトーク

スタジオトーク。討論も盛り上がりましたねの応えに対し、リンゴは「盛り上がりましたね、まだまだJOYくんがやりたいみたいですよ」などとコメント。とれたてっ!初登場だが辛坊さんとの出会いは大きかったですがの質問に対し、JOYは「辛坊のアニキとはこっから仲良くなるんで」などと話している。

キーワード
フジテレビジョン
(ニュース)
国民「自民の裏金は看過できず」

国民民主党は自民・公明・両党とガソリン税を軽減するトリガー条項の協議をしていたが先週協議から離脱。党大会では「自民党の派閥の裏金問題は看過できない」と活動方針を採択し、対決路線に舵を切っている。玉木代表は「政策ごとに一致する他党と連携する」と強調し、立憲民主党などとの連携を模索する考えを示している。

キーワード
公明党国民民主党玉木雄一郎立憲民主党自由民主党
バスケ女子「パリ出場権」獲得

日本のバスケ女子は世界ランキング5位のカナダと対戦。序盤は東京オリンピック以降休養していた馬瓜エブリン選手の2本の3ポイントなどでカナダを突き放していた。カナダも反撃し第4クォーターで残り5分を切った所で日本は同点。司令塔の宮崎選手の鋭い攻撃にチームを支えて来た高田選手のシュートで再びカナダを突き放し、3大会連続6度目のオリンピックの出場を決めたという。

キーワード
パリオリンピック宮崎早織山本麻衣東京オリンピック馬瓜エブリン髙田真希
スタジオトーク

スタジオトーク。梅津弥英子は「初戦の格上のスペインを破って大手をかけてたが、2戦目でハンガリーに破れてしまって後が無かった」などとコメント。JOYは「女子が銀メダルで取ってるから、もう金に期待しちゃう」などと話している。

キーワード
大阪府
GOGO韓国! 魅惑のソウル完コピツアー
コーナーオープニング

ソウルには気軽に行ける。エステやコスメ、グルメを紹介するという。1日で回れるプランがある。

キーワード
明洞(韓国)聖水洞(韓国)
完コピしたい 韓国・ソウル コスパ旅 スパイシー羊料理 ヤンコチ

野呂佳代さんが案内するという。去年、2度韓国を訪れたという。美容家のユヒャンさんも一緒だとのこと。仁川観光広報大使だという。高尺スカイドームの前にいる2人。もうすぐ大谷翔平選手が試合をするとのこと。ドジャースとバドレスが試合をする。ヤンコチを食べに行くとのこと。羊の肉をたべるという。元々は中華料理だ。九老エリアには中華料理店が多い。オドゥマヤンコチにやってきた。唐辛子とゴマをつけていただく。低カロリー高タンパクだ。

キーワード
オドゥマヤンコチダルビッシュ有ヤンコチロサンゼルス・ドジャースワールド・ベースボール・クラシック(2023年)九老(韓国)仁川(韓国)大谷翔平江南(韓国)相席食堂高尺スカイドーム鶴橋(大阪)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.