- 出演者
- 生田竜聖 井上清華 徳田聡一朗 林佑香 原田葵
オープニング映像。
きょうから新宿の小田急百貨店で「新宿にゃあ博」というネコの祭典が開催される。ネコをテーマにしたグッズ販売をする。
今日の占いの結果を伝えた。
視界が霞むほどの大雨の中、冠水した道路を走る車。北海道釧路市では昨日ゲリラ雷雨が発生するなどして観測史上最大となる1時間に6ミリの非常に激しい雨が降った。冠水によりエンジンが止まるなどして車40以上が立ち往生し、釧路市役所の地下も浸水した。
昨日、群馬県伊勢崎市で国内で歴代最高気温となる41.8度を観測した。また、群馬、埼玉、東京など史上最多となる14地点で40度以上となるなど災害級の暑さとなった。川崎市で80代の女性が熱中症で死亡。東京消防庁によると都内でも昨日午後9時までに195人が熱中症により救急搬送されうち2人が重篤な状態だ。今日の東京の予想最高気温は37度で、引き続き熱中症に警戒が必要だ。
コメの安定供給に関する関係閣僚会議がきのう開かれ、石破総理大臣や小泉農林水産大臣らが増産に舵を切ると表明した。会議では農水省の米の需要見通しと実際の需要に乖離があったことや備蓄米放出が遅れたことなどが価格の高騰を招いたとの分析が示された。石破総理大臣は生産量で不足があったことを真摯に受け止めると述べ、耕作放棄地の拡大を食い止めることや輸出の抜本的な拡大に全力を挙げる考えを示した。
昨日午後4時半ごろ、板橋区の首都高速道路中央環状線外回り高松入口付近で「トラックが燃えている、爆発もある」と通報があった。警視庁によるとキャリアカーが炎上したという。けが人はいなかった。近くの店舗が営業を見合わせるなどしたが、火はおよそ1時間後にほぼ消し止められた。火災の影響により、一部区間で現在も通行止めが続いている。
昨日午後6時前、東京・北区のタワーマンションで小さい女の子が倒れていると通報があった。現場はJR赤羽駅からおよそ300mにある商業施設やマンションが立ち並ぶ一角。タワーマンションの3階部分の屋根に住人の小学生の女の子がうつ伏せで血を流して倒れているのが見つかった。女の子は服を着て靴を履いた状態で意識不明のまま病院に運ばたがおよそ1時間後に死亡が確認された。警視庁は女の子が何らかの理由で上の階にある自宅の玄関を出た教養部の廊下から転落したとみて詳しい状況を調べている。
昨日午後3時20分ごろ、神奈川県三浦市の三浦海岸で「お客さんが帰ってこない」とウィンドサーフィンショップの店員から118番通報がありました。横須賀海上保安部などによると東京・港区に住む34歳の女性がウィンドサーフィン中に姿が見えなくなり、3時間後に横須賀市の海岸沖で漂流していたところを救助されたが、搬送先の病院で死亡が確認された。女性が使っていたとみられるサーフボードも横須賀市の海岸で見つかっていて海上保安部が詳しい状況を調べている。
アメリカの電気自動車大手テスラはCEOのイーロン・マスク氏に対して9600万株の制限付き株式、日本円でおよそ4兆3000億円相当を付与することを明らかにした。2027年まで経営幹部として留まることなどが条件だという。売上の減少や株価低迷が続く中、マスク氏をテスラに引き留めて経営に集中させたい狙いがある。一方、マスク氏の報酬をめぐって2018年におよそ8兆円を超える報酬案が承認されたものの、今年1月に裁判所が無効と判断しており、判断を不服として控訴している。
天皇皇后両陛下の長女、愛子さまは須崎御用邸での6年ぶりの静養を終え帰京された。日本赤十字社に勤務する愛子さまは両陛下より一足先に帰京し、昨日午後5時過ぎ、皇居に戻られた。
昨日午後1時半ごろ、埼玉県戸田市の首都高速道路5号池袋線下り、戸田南出口付近で、渋滞の列の最後尾にいたトラックに後ろから走ってきた乗用車が追突した。乗用車を運転していた50代くらいの男性が意識不明の状態で病院に運ばれたが、死亡が確認された。警視庁が詳しい事故原因を調べている。
関東の天気予報を伝えた。
大谷翔平は日本時間の7日に先発予定。きのうのカージナルス戦、注目はヌートバーと大谷翔平の侍対決。大谷翔平の打球がライトスタンドの警備スタッフに直撃。スタッフは右肩を抑えながらも無事の様子。8月は17打席で8三振。9回、ヌートバーがチャンスを作り出す。大谷は4試合連続ヒット。ピンチの場面でヌートバーがダイビングキャッチ。カージナルス3-2ドジャース。
エンゼルスの菊池雄星がレイズ戦に先発。初回犠牲フライで1点を失うがその後のバッターを打ち取り最小失点でしのぐと3回のピンチも2者連続三振を奪い切り抜けるなど要所を占めるピッチングで6回1失点7奪三振で今シーズン5勝目、後半戦初勝利をあげた。エンゼルス5-1レイズ。
日本ハムと西武の試合。3回チャンスの場面で万波中正が2ランスクイズを決め、日本ハムが大勝した。日本ハム6-1西武
バレーボール日本代表の髙橋藍が兄の高橋塁とともにアンバサダーを務める「DISCOVER by ASICS」の大阪でのイベントに出演。音と光で演出された没入型空間で五感を使った特殊な運動を体験した。オフの過ごし方について聞かれると「カフェに行ったりアクティブじゃなくて落ち着いた感じでゆっくりしていた」と話していた。
映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」完成報告会見に西島秀俊さん、台湾を代表する女優・グイ・ルンメイさん、真利子哲也監督が登場。ニューヨークで暮らすアジア人夫婦が息子の誘拐事件をきっかけに崩壊していく様を描いたヒューマンサスペンス。全編NY撮影を振り返る。西島さんは自分がどういう俳優になりたかったかをルンメイさんを見て思い出したっていう、甘いもの食べている場合じゃないなって思う。休みの日はちゃんとニューヨークを堪能したとコメント。
深田恭子さんが水着姿でサーフィンを楽しむ様子を自身のインスタグラムで公開。この動画はハワイで5年ぶりの写真集を撮影した時のもの。南国を満喫。ファンからは、女子の永遠の憧れなど絶賛するコメントが寄せられた。
「おいしい給食炎の修学旅行」と農林水産省がタイアップすることを記念に主演の市原隼人さんが小泉農林水産大臣と食育対談。小泉農林水産大臣は見た後にものすごく給食食べたくなりますね。農水省の食堂で給食を出したいという話になると、無理難題を言うと怒られるんですけどねとコメント。