- 出演者
- 生田竜聖 井上清華 林佑香 原田葵 浅倉美恩
オープニング映像。
きのうは全国的に秋晴れだったが、東京都心の最低気温は8.2℃と今シーズン一番の冷え込みとなった。きょう、東京の朝の気温は9.7℃、予想最高気温は17℃となる見込み。
「死亡車が欄干突き破り転落」などのニュースラインナップを伝えた。
「候補大谷翔平4度目MVPへ」などのスポーツラインナップを伝えた。
「授賞式ベストジーニスト豪華面々」などのエンタメラインナップを伝えた。
占いを伝えた。
きのう午後4時半ごろ、兵庫・加古川市の国道250号の交差点で、車14台が絡む多重事故が発生した。この事故で78歳の男性が死亡した。このほかに1人が重傷、16人が軽傷を負った。警察によると、死亡した男性が運転する車が信号待ちの車列に突っ込む様子がほかの車のドライブレコーダーに映っていたという。警察が詳しい状況を調べている。
高市首相の就任後初めてとなる国会論戦がきのうから始まり、所信表明演説に対する各党の代表質問が行われた。立憲民主党・野田代表が「誠治とカネの問題について決着がついたかのごとく人事を決められたことは大変遺憾」と指摘すると高市首相は「ルールを徹底的に順守する自民党を確立する覚悟」などと答えた。大きなテーマとなったのは物価高対策。野田代表が「視野に、検討などやる気のなさがにじみ出ている一文」と指摘すると、高市首相は「課題にも留意が必要であると考えている」などとした。「ガソリン税の暫定税率の廃止」、「議員定数の削減」などの議論も交わされた。
東京・江戸川区でイノシシの目撃通報が相次いだ。警視庁によると午前6時~6時半の間に東葛西周辺で9件、正午ごろには清新町周辺で目撃されたという。体長約1mで、行方は分かっていない。おととい夜、千葉・松戸市でもイノシシが目撃されていた。被害・けが人は確認されていない。江戸川区は注意を呼びかけている。
26年前、名古屋市西区のアパートで主婦の女性が殺害され69歳の女が逮捕された事件。警察は容疑者を立ち会わせて26年前のまま保存された現場を改めて検証したが、アパート内の刃物は犯行に使われず、容疑者自ら持ち込んだ凶器を使用したとみていることが分かった。現場検証での容疑者の説明も当時の状況とおおむね一致していた。凶器はすでに処分された可能性もあるとみられている。
きのう午後2時40分ごろ、東京・中野区の都立富士高等学校・附属中学校の3階の化学室で火事があった。消防車など27台が消火活動にあたり、火は約1時間でほぼ消し止められた。化学の実験の授業後に出火したという。女子生徒1人が体調不良を訴え病院に搬送された。
天皇皇后両陛下はきのう、文化勲章の受賞者や文化功労者を皇居・宮殿に招き茶会を催された。茶会には両陛下、秋篠宮ご夫妻、愛子さま、佳子さまが出席された。王貞治さん、北川進さん、野沢雅子さんらが招かれた。陛下は「今後ともそれぞれの分野の発展のために力を尽くされますよう願っております」と述べられた。
東京電力福島第一原発事故により立ち入りが制限された福島・双葉町できのう、「帰還困難区域」のうち「特定帰還居住区域」の一部で規制が緩和され、通行証なしでの立ち入りが可能となった。福島県内の6つの市町村で「特定帰還居住区域」となっているが、初めて住宅へ自由な往来が可能になった。
先月30日オランダで、踏切で立ち往生したトラックに列車が衝突する事故があった。トラックの前方に1台の車があり、トラックは道を譲るために後ろに下がるも遮断器が下り始め、トラックは間に合わず列車と衝突。5人が軽いケガをした。地元の鉄道会社は踏切を渡る際の注意喚起として一連の映像をSNSなどに公開している。
関東の気象情報を伝えた。
ワールドシリーズで球団初の連覇となったドジャースが優勝パレードを行った。大谷は「皆さんは世界で最高のファン」などと述べた。大谷は自身のSNSにフリーマン、山本とのスリーショットなどの写真を投稿した。パレードでは様々なメッセージボードを持つファンの姿があった。大谷はナ・リーグのMVP最終候補3人に選出されたことが発表された。ライバルはシュワバー、ソト。MVPを受章すれば3年連続4度目となる。山本もサイ・ヤング賞の最終候補3人に選出された。
AFCチャンピオンズリーグエリート第4節。町田は元日本代表の昌子源がミスキックでオウンゴール。前半24分、望月ヘンリーのゴールで同点となったが町田は今大会初黒星。メルボルンシティー2-1FC町田ゼルビア。ルヴァンカップ優勝のサンフレッチェ広島は今大会2勝目。サンフレッチェ広島1-0江原FC。
ドイツで開幕したWTTチャンピオンズフランクフルト2025。女子シングルス1回戦で去年のヨーロッパ女王と対戦した伊藤美誠。フォアハンドでポイント、チャンスボールをスマッシュするなど7連続ポイント。伊藤美誠3-1J・ユアン。3大会ぶりの初戦突破。
ベストジーニストの授賞式が行われ、一般選出部門で目黒蓮が2年連続受賞を果たした。協議会選出部門ではKōki,が選ばれた。父・木村拓哉は5年連続で受賞し殿堂入りをしている。このほか、松本若菜、みなみかわ、声優・花江夏樹、HANAらも受賞した。「ベストジーニスト」のキーワード「不屈の精神」にちなみ心がけていることを聞かれたHANA・JISOOは「できるまでやればできる。この言葉はすごく大事にしている」、不屈の精神で乗り越えたいことについてCHIKAは「忘れ物。持って帰るのを忘れちゃう」などと述べた。井上は「この冬、静電気を乗り越えたい」などとコメントした。
東京・六本木にあるけやき坂のイルミネーション点灯式にSnow Man・岩本照、渡辺翔太、ラウールが出席した。約400m続くけやき坂通りに93万個のLEDがライトアップ。絶対に決まる告白のセリフを聞くと渡辺は「いつからバラエティー番組になったんですか、めざましテレビは」などと述べた。岩本は「きょうは帰さない」などと告白を披露した。井上は「ラウールの壁ドンが一番ノーマルな気がしてきた」などとコメントした。
