- 出演者
- 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 井上清華 藤本万梨乃 徳田聡一朗 小山内鈴奈 林佑香 原田葵 高崎春
きのう午後3時半ごろ、東京・目黒区中目黒の住宅で「火の手が上がっている」と目撃者から110番通報があった。現場は、東急東横線の中目黒駅からおよそ600mの住宅街で、すぐ近くには小学校も。警視庁や消防などによると、この火事でポンプ車など58台が出動。火はおよそ8時間後に消し止められたが、住宅など3棟あわせておよそ195平方メートルが焼け、火元とみられる住宅の1階から70代くらいの女性の遺体が見つかった。警視庁は、亡くなったのは住人の女性とみて身元の確認を進めている。この火事の発生時、偶然近くにいたというのが、安田大サーカスの団長安田さん。現場に駆けつけたときには、まだ消防隊員の姿はなかったという。実は、防災士の資格を持つ団長安田さんは、1時間ほど消火活動に参加したという。警視庁は、詳しい出火原因を調べている。
きょう午前3時に発表された熱帯低気圧の予想進路図。あすには台風15号に発達し、あすの日中には九州に接近。あさってにかけて関東付近に進む可能性がある。秋雨前線にむかって台風からの湿った空気が流れ込む影響で、太平洋側ではあす~あさってにかけて大雨となる可能性もある。今後の情報に注意が必要。
気象庁は、山形県、新潟県に線状降水帯予測情報を発表。災害の危険度が急激に高まる恐れがあり、注意が必要。また、大雨警戒レベルが最も高い5にあたる緊急安全確保が秋田県の秋田市、仙北市、五城目町に出されている。きのう午後1時10分までの12時間で131.5ミリの大雨が降った五城目町では、川が氾濫し濁流が住宅街に流れ込んでいた。この大雨の影響で、秋田新幹線の上下線10本に運休や区間運休が出た。
きのうの東京都心では、最高気温37.0℃を観測。25年ぶりに9月に37℃を超えた。きのう35℃以上の猛暑日となったのは、全国で241地点。9月に2日連続で200地点を超えるのは、史上初。厳しい暑さとこれまでに雨があまり降らなかったことで、関東の水がめにも影響。国土交通省関東地方整備局によると、群馬県の八ッ場ダムの貯水率はきのう午後4時で17.7%に。ダムの完成以降最も水位が低下している状況だという。
全国の気象情報を伝えた。
関東の気象情報を伝えた。
徳田アナウンサーは、パーを出した。
占いを伝えた。
きのう秋田県大館能代空港や大館市では、1日だけで9月の平年1カ月分の雨量を超える記録的な大雨となり、現在も一部地域に警戒レベル5の緊急安全確保が発令されている。山形と新潟では、このあと朝にかけて線状降水帯が発生する恐れがある。引き続き厳重な警戒が必要。
新浪氏が購入したとされるサプリメントについて、麻薬取締法違反の疑いで先月家宅捜索が行われた。新浪氏は、「適法であるとの認識のもとに購入した」と説明しているという。サントリーHD・鳥井信宏社長は、新浪氏本人から辞任の申し出を受け、今月1日付で受理したと明らかにした。経済同友会によると、きょう行われる定例会見には、代表幹事である新浪氏が出席するとしていて、辞任の経緯などについてどう説明するか注目される。
参院選の敗北を総括する両院議員総会がきのう開かれ、森山氏は「幹事長を退任したい」と述べた。出席者によると、辞意表明の際石破首相は驚いたような表情を浮かべたが、会場からは森山氏の労をねぎらう拍手が起きたという。森山氏は、その後石破首相に進退伺を出し、総務会長、政調会長、選対委員長の3人も辞任する意向を伝えた。一方、石破首相は、記者団に当面続投する意向を示した。
総裁選管理委員会から議員への通知では、総選挙前倒しを求める議員は8日午後10時~午後3時に本人が党本部で書面を提出することとしている。麻生最高顧問は前倒しを要求する意向で、きょう午後の派閥研修会でで表明する方針。43人の議員が所属する麻生派には前倒し反対の議員もいるため賛同を呼びかけるものではないというが、昨夜新たに麻生派・高村法務副大臣も前倒しに賛成する意向をSNSで表明した。また去年の総裁選で石破総理と争った高市氏は昨夜自身を支持する約10人の議員と会食した。岩屋外務大臣は「外交の停滞があってはならない。前倒しの必要はなくそのような暇はない」と述べた。
抗日戦争勝利80周年記念式典は日本時間午前10時から始まり、中国・習近平国家主席が演説予定。その後の軍事パレードでは、中国開発の極超音速兵器やICBMなど最新兵器が公開される見通し。軍事パレードにはロシア・プーチン大統領や北朝鮮・金正恩総書記など20か国以上の首脳らが出席する予定。
容疑者4人は海外のライブ配信サイトを使いわいせつ行為を流した疑いが持たれている。このサイトはライブ配信を行って視聴者から金銭を受け取る「投げ銭」で報酬を得る仕組み。容疑者は配信者の女性が所属する事務所を運営し、去年2月以降で約1億8000万円稼いでいた。容疑者は「会わない・触られない・バレにくい高収入アルバイトです」と女性を勧誘し配信用スタジオや機材を用意したほか、新人には指導役をつけて違法配信をさせていた。
バレーボール男子日本代表は13日に初戦を迎える世界選手権に向け、ブルガリアとの強化試合に臨んだ。この日9月2日誕生日を迎えた髙橋藍が躍動しチーム最多15得点。3本のサービスエースを決めた宮浦健人の活躍もあり第1セットを奪い、第3セットは主将・石川祐希がチームに勢いをもたらした。日本4-0ブルガリア。
ナ・リーグ中地区2位のカブス・鈴木誠也は3番指名打者で出場し4試合連続ヒットをマーク。5年ぶりのポストシーズン進出へカブスが劇的勝利。カブス7x-6ブレーブス。
先月の試合で1試合4本塁打を放ちナ・リーグのホームラン争いで2位の大谷翔平に4本差のトップを走るフィリーズ・シュワバー。きのうのブルワーズ戦では4打数3三振。フィリーズ10-8ブルワーズ。大谷は残り25試合、3年連続のMVP&ホームラン王へ。
日米通算507本塁打・松井秀喜(51)が能登半島地震の被災地の石川・七尾市で野球教室を開催。サプライズで日米通算4367安打・イチロー(51)も登場。松井のフリー打撃では豪快な柵越を披露、子ども達に夢の時間を届けた。
バドミントン世界選手権で銅メダルを獲得した女子ダブルスの志田千陽・松山奈未のシダマツペアが帰国、2人で挑む最後となった大会を笑顔で振り返った。松山は「シダマツらしく本当に楽しくできたなと思っています」などと語った。
防カメに姿・ネイルサロン窃盗、ボールをキャッチしてシュート。