- 出演者
- 田中良幸 天達武史 軽部真一 伊藤利尋 生田竜聖 井上清華 藤本万梨乃 小山内鈴奈 林佑香 勝野健
オープニング映像。
台風15号が発生、きょうからあすにかけて西日本、東海、関東と日本列島を横断するおそれがある。接近前から大雨に警戒が必要。
- キーワード
- 台風15号
スマイル・チャージ・じゃんけん!は小山内鈴奈アナと勝負。今週は佐賀県伊万里産梨「あきづき」を60名様にプレゼント。
台風15号が発生し、きょうからあすにかけて列島を横断するおそれがある。きょう午前中には九州南部に接近し、あすにかけて東海・関東と列島を横断するおそれがある。接近前から各地で大雨の恐れがある。先月の台風12号のように発生直後から大雨に注意が必要。九州では朝から雨が強まり、午後は四国、夜にかけて近畿で警報級の大雨の恐れがある。
バレーボール女子 世界選手権の準々決勝で日本はオランダと対戦。和田由紀子、石川真佑などが活躍し、日本はフルセットの激闘を制し3-2で勝利、ベスト4進出を決めた。
7日にメキシコ、10日にアメリカと戦う親善試合に向け現地アメリカで調整を行ったサッカー日本代表。きのう、菅原由勢と前田大然が合流し、招集された27人がそろった。久保建英は僕らの方が総合力では上だと思うので2試合とも勝って終わりたいと話した。森保一監督はあすから放送開始のアパホテルCM「森保監督の手紙篇」に出演している。
ロピアフジサンケイクラシックがきょう開幕。注目の清水大成の武器は300ヤード超えの飛距離とショートゲーム。昨シーズンは平均パッドで歴代最高記録、バーディー率でも1位となった。大会開幕を前にきのう行われたプロアマトーナメントではスーパーショットを披露した。
山下達郎の新曲「オノマトペISLAND」のMVが届いた。山下達郎の人形とポケットモンスターのキャラクターたちが音楽を楽しむ様子をストップモーションアニメで表現している。2年ぶりの新曲はきょう配信。
映画「ナイトフラワー」、主演の北川景子と森田望智のクランクアップ映像が届いた。涙ながらに関西弁で別れを惜しんだ。本作が俳優デビューとなるSUPER BEAVERの渋谷龍太の姿も。公開は11月28日。
舞台「ブロードウェイ・バウンド」で主演を務めるtimeleszの佐藤勝利らが会見を行った。コメディー作家を目指す兄弟が夢に向かう姿を描いた物語。佐藤勝利は現場では、みなさんからの差し入れがおいしくて、みなさんに支えられていると話した。
きょうアーティスト活動5周年をむかえたanoが初となる日本武道館でのワンマンライブを開催した。来年3月からは9都市を巡る全国ホールツアーの開催が決定。
朝食でのたんぱく質摂取を啓発する朝たんぱく協会の設立発表会に、若槻千夏と庄司智春がゲストとして登壇。庄司智春が自身の朝ごはんを公開した。若槻千夏は40代になって背中ギックリになってしまい動けなくなったことを話した。
NiziUが2年4カ月ぶりのアルバム「New Emotion」のリリースを発表。その予告映像ではメンバーたちが壮大な世界観のコンテンポラリーダンスを披露している。
- キーワード
- New EmotionNiziU
台風15号が発生。台風はきょう午前中には九州南部に接近し、その後はあすにかけて東海、関東と列島を横断する恐れがある。先月の台風12号のように発生直後から大雨に注意が必要。あすいは、東海・関東で警報級の大雨となるおそれがある。台風接近を前に、きのうは関東各地で激しい雨となった。栃木・小山市、茨城・結城市では記録的短時間大雨情報が発表された。東京では線状降水帯が発生する恐れがあった。あす午後6時までの24時間予想雨量は宮崎県で200ミリ、鹿児島で150ミリ。
フジテレビ1Fから中継。台風15号の動きなど全国の天気予報を伝えた。このあと九州、四国、東海で線状降水帯発生の恐れがある。宮崎県に大雨洪水警報が出ている。
関東の天気予報を伝えた。雷注意報が関東全域に出ている。
- キーワード
- 雷注意報
めざましじゃんけん。林アナウンサーはチョキを出した。
- キーワード
- 台風15号
紙兎ロペまち占いの結果を伝えた。
赤沢経済再生相は10回目の日米関税交渉に臨むため、きょうから3日間の日程でワシントンを訪問する。自民党幹部は、赤沢大臣がホワイトハウスを訪問し、トランプ大統領が自動車関税の引き下げと相互関税の修正措置の大統領令に署名するとの見通しを示した。署名されれば、一律で15%が上乗せされている相互関税は、8月7日にさかのぼって上回った部分の払い戻しが行われるという。赤沢大臣は、先月28日にも訪米する予定だったが、事前協議が必要として急きょ取りやめ、財務省幹部らが現地で調整を行っていた。
自民党幹部は昨夜、石破首相が今週中に、経済政策の策定を関係省庁に指示するとの見通しを示した。自民党総裁選を前倒しするかどうかは、来週8日に決まる予定だが、それを待たずに指示する方向だ。7月の参院選で、自民・公明両党は、国民1人あたり2万円、子どもと住民税非課税世帯等は4万円を給付すると公約に掲げていた。自民党幹部は、所得制限を設ける方向で検討される見通しだとしている。