2025年7月12日放送 16:33 - 16:58 NHK総合

もっと!「あんぱん」 聞かせて今田さん北村さん

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング
もっと!「あんぱん」 聞かせて今田さん北村さん
ドラマの舞台 高知の魅力

「あんぱん」がクランクインしたのは去年9月。やなせたかしさんの生まれ故郷・高知県で撮影が行われた。高知県の魅力について今田美桜は「皆さんの人柄が温かく寛大で情熱的なところがすごく素敵だなと思った」などと話した。

キーワード
やなせたかし芸西村(高知)連続テレビ小説 あんぱん
高知県民が選ぶベスト3

「あんぱん」の高知県民が選ぶベスト3を紹介(第7週・5月16日放送までを対象)。第3位は「父の死 のぶを嵩が絵でなぐさめる」。亡くなった父の姿を捜して御免与駅にやって来たのぶに嵩がお父さんとの絵を描いて渡したシーン。

キーワード
やなせたかし南国市(高知)後免町商店街木村優来永瀬ゆずな連続テレビ小説 あんぱん香美市(高知)高知市(高知)

「あんぱん」の高知県民が選ぶベスト3を紹介(第7週・5月16日放送までを対象)。第2位は「豪の壮行会の夜」。豪に召集令状が届き、開かれた壮行会。朝田家に別れを告げて去っていく豪と、のぶの妹・蘭子が想いを伝え合うシーン。

キーワード
連続テレビ小説 あんぱん

「あんぱん」の高知県民が選ぶベスト3を紹介(第7週・5月16日放送までを対象)。第1位は「のぶの『しゃんしゃん東京にいね!』」。高知と東京、環境の違いで心がすれ違うのぶと嵩。赤いハンドバッグをプレゼントしようとしたことをきっかけに、のぶが思わず嵩に言い放ってしまうシーン。

キーワード
東京都連続テレビ小説 あんぱん高知県
土佐ことばの舞台裏

「あんぱん」では、土佐ことばがたくさん使われている。土佐ことばのセリフを指導しているのが西村雄正。台本を土佐ことばに変え、テープにセリフを吹き込んで役者に渡し、現場で修正・指導を行っていたという。

キーワード
土佐市(高知)連続テレビ小説 あんぱん
高知の皆さんへメッセージ

北村匠海は「時代が進んで高知から離れていったりしますが、のぶと嵩が育った高知の時間はずっと大事なもの。それを胸にこれからも撮影頑張りたいと思います」などと話した。

キーワード
南国市観光案内人の会後免町商店街東京都香美市観光ガイドの会高知県
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.