2025年4月8日放送 11:05 - 11:30 NHK総合

やさいの時間
ベジ・ガーデン 菜園スタート 虎の巻&コマツナ

出演者
大家志津香 杉浦太陽 藤田智 渡辺裕太 森日菜美 
(オープニング)
今回は

今回は玉レタスの追肥から。プランター菜園の渡辺裕太、森日菜美らも出演。新年度からは畑とプランターの共通のマンスリーテーマを設け、カレンダー感覚で毎月野菜作りの楽しさを提案する4月のテーマは「失敗しない!家庭菜園事始め」。最初のベジガーデンは「菜園スタート虎の巻」&コマツナ。

キーワード
コマツナニンニク深町貴子
オープニング

オープニング映像。

ベジ・ガーデン
野菜選び

菜園シーズンスタート。初心者が育てやすい野菜を紹介。リーフレタスは栽培期間が短く、ミニトマトは手間がかからない。その他、ミズナ、キュウリなどもオススメ。

キーワード
キュウリコマツナサトイモミズナミニトマトラディッシュリーフレタス小カブ
コマツナ

土作り。コマツナは60×90cmの区画で育てる。完熟牛糞堆肥、化成肥料をいれて、手前から奥へ耕す。

キーワード
コマツナ
正しいクワ使い

農園を管理している加藤さんがクワの使い方を紹介。足の先へクワを入れる。クワの刃は45度でいれ、すくった場所に落とす。肥料を移動させないように耕す。

畝立て

杉浦太陽&森日菜美と渡辺裕太&大家志津香が畝立て対決。畝作りのポイントは区画に盛る土と平らな表面。区画の中へ土を盛り、表面を平らにならす。勝者は杉浦太陽&森日菜美。

タネまきのコツ

タメまきには点まき、すじまき、ばらまきの3種類がある。点まきは株間の広い野菜向き、ばらまきは密植向き、すじまきは手入れがしやすい株間の狭い野菜向きとなっている。今回育てるコマツナはすじまき。

キーワード
コマツナ
コマツナ害虫対策

菜園あるあるの紹介。害虫被害。コマツナは防虫ネットをするのが大事。コマツナにつくコナガは葉の裏につき、葉をずたずたにしてしまう。アブラムシはウイルス病を持っているので、手で潰すなどの対処が必要。

キーワード
アブラムシコナガコマツナ
(エンディング)
テキスト

「趣味の園芸 やさいの時間」のテキスト紹介。

キーワード
趣味の園芸 やさいの時間
番組ホームページ

やさいの時間のホームページ。

キーワード
趣味の園芸 やさいの時間
次回予告

趣味の園芸 やさいの時間の次回予告。

やさい川柳

やさい川柳の紹介。

(番組宣伝)
3か月でマスターする絵を描く

3か月でマスターする絵を描くの番組宣伝。

ひむバス!

「ひむバス!」の番組宣伝。

今夜も生でさだまさし

今夜も生でさだまさしの番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.