- 出演者
- 島田弘久
オープニング映像。
農林水産省は28~30日に4回目の備蓄米の放出を実施する予定で、放出する10万トンのうち6万トンを優先枠とする。売り渡し先が決まっている業者を優先することでより早く店頭にコメが並ぶようにする狙いがある。また備蓄米を落札した業者からコメを買い戻す期限を原則1年以内から5年以内に延長することも決めた。
米・ウクライナ・トルコの会合は日本時間午後4時45分に始まったとみられる。その後ウクライナは午後6時半からロシアとの直接協議を行う。ロシア側はメジンスキー大統領補佐官、ウクライナ側はウメロフ国防相が代表団のトップを務める見通し。ただ3年ぶりの直接協議は高官級にとどまることで進展は見込めないとの見方が広がっていて参加を見送ったアメリカのルビオ国務長官はロシアとの首脳会談が必要との認識を示している。
フジ・メディアHDは6月の定時株主総会で会社側が提案する新たな取締役候補を発表した。取締役候補としたのは元ファミリーマート社長の澤田貴司ら4人。アメリカの投資ファンド「ダルトン・インベストメンツ」推薦の北尾吉孝氏などは入っていない。またフジ・メディアHDは今年3月までの決算を発表し201億円の最終赤字となった。フジテレビ単体も328億円の赤字。来年3月までの業績見通しについては100億円の黒字を見込んでいる。
埼玉・八潮市での道路陥没事故を受けて国土交通省が設置する委員会のメンバーはきょう下水道の全国特別重点調査を横浜市内の現場で視察した。国土交通省は埼玉・八潮市の現場と類似構造の箇所を優先に夏ごろまでの調査を求めている。午後には会合を開き点検の新たな技術を積極的に導入することなどを盛り込んだ提言案を検討した。
立憲民主党・野田代表は1年間に限り食料品の消費税を0%に引き下げた場合、税収が年間約5兆円減るとして財源には国の基金の取り崩しや外為特会の剰余金などを充てる考えを示した。消費税減税は来年4月から実施し、それまでの物価高対策として国民1人当たり一律2万円の現金給付も行うとしている。
ドジャース×アスレチックスの対戦。大谷は2打席連続のホームランを放ちこの日6打点をマーク。19-2でドジャースが快勝した。
サイバー攻撃を防ぐ能動的サイバー防御を導入するための関連法が参議院本会議で賛成多数により可決され成立した。重要インフラなどを狙ったサイバー攻撃に対処するためのもので政府が通信情報の監視・分析を行い、警察・自衛隊が攻撃元にアクセスして無害化することを可能とする。
- キーワード
- 自衛隊
気象情報を伝えた。
エンディング映像。