- 出演者
- 中垣正太郎
オープニング映像。
石破総理は衆議院予算委員会で自身が続投する期限について、日米の関税交渉を受けた合意が実行されるまでは今の政権による対応が必要だとして断定できないと述べた。一方、交渉を担当した赤沢経済再生担当大臣は日米間の合意について「法的拘束力がある国際約束ではない」との認識を示した。そのうえで、実現を前提とした行政機関同士の約束と説明した。
トランプ大統領は3日、ウィットコフ中東担当特使が6日か7日にロシアを訪問する見通しだと明らかにした。トランプ大統領は8日までにロシアがウクライナとの停戦合意に応じなければ、ロシアに制裁を課すとすでに表明していて、ウィットコフ氏の派遣で停戦合意を迫るとみられる。合意に応じなければロシアからの輸入品に100%の関税をかける他、ロシア産原油などを購入する第三国に2次制裁を課すと表明している。
最低賃金の引き上げ額をめぐる議論は先週までの協議で労使の折り合いがつかず、44年ぶりとなる7回目の会合がきょう午前から開かれた。最低賃金は昨年度、過去最高となる全国平均51円が引き上げられ、現在は平均で時給1055円となっている。今年度は昨年を超える水準での議論が続いていて、実現すれば全国平均で時給1100円を超え過去最高になる。
- キーワード
- 厚生労働省
ANAホールディングスはきょう、国際航空貨物を専門に扱うNCAの全株式を1日付で取得し完全子会社化したのを記念し、歓迎式典を成田空港で開いた。
介護事業を展開するSOMPOケアは同社として初めてとなるインド出身の介護職員6人の職場での様子を確認した。職員はインドで採用し、来日前に介護や日本語などの研修を受けた。SOMPOケアは世界一の人口を有するインドからの受け入れを進め、人手不足の持続的解消を目指すしていて、年間60人程度を採用するという。
経済情報が伝えられた。
- キーワード
- 日経平均株価
関東の気象情報が伝えられた。
エンディング映像。