- 出演者
- 川口春奈 小泉孝太郎 小杉竜一(ブラックマヨネーズ) 近藤春菜(ハリセンボン) 池田美優
昨年放送した「西園寺さんは家事をしない」で主人公を演じた松本若菜が共演した俳優犬の暖くんと、変装して4か月ぶりの再会。暖くんは松本を覚えているのか?暖くんは松本とドラマ共演後、アメリカでの映画撮影、ディスドッグ大会に出場など様々な人と触れ合っている。舞台はカフェ・GREEN BROTHERS 麻布十番店。松本若菜はセレブな格好に変装して暖くんのいる店内に入る。暖くんは松本だと気づいていないが、セレブな格好だからか松本の様子が気になっている様子。松本が暖くんのそばを通ってみると、暖くんは松本の匂いをかいに行ったがすぐに飼い主のもとに戻っていった。松本の匂いを覚えているのか?松本がマスクを外すと暖くんが近づいてきたが、しばらくすると元の席に戻ってしまった。次に松本が電話で声を出してみると、暖くんは松本のそばを行ったり来たりする。ここで変装を解除して名前を呼んでみる。すると、暖くんは松本の元にまっすぐ駆け寄ってきた。
4か月まえに松本と一緒に演じた1シーンを再現に挑戦。松本が暖くんに話しかけると、塩対応されてしまうというシーン。松本のセリフ終わりでエサを食べるのを止め、ソファに跳び乗るというのがポイント。再現してみると、2回目で再現に成功した。
- キーワード
- 西園寺さんは家事をしない
チャウチャウのこまめちゃん、以前番組に登場するとその鈍臭さが可愛いと大反響。飼い主の野口さんは面白そうな動画を見つけてマネしたいという。そこで、世界で人気のチャレンジ動画にこまめちゃんも挑戦したらできる?できない?手伝うのはこまめちゃんに似ているぼる塾・あんり。レベル1はスヌートチャレンジ。飼い主さんが輪っかを作ると輪っかの中に顔を突っ込むというチャレンジ。おやつを使って教えようとするが、おやつに夢中で絶妙な失敗をしたが、その後練習し成功させた。次はおやつなしで本番。
- キーワード
- チャウチャウ
世界で人気のチャレンジ動画にダメかわのこまめちゃんが挑戦したらできる?できない?レベル1はスヌートチャレンジ。飼い主さんが輪っかを作ると輪っかの中に顔を突っ込むというチャレンジ。おやつなしで本番に挑戦したがちょっとズレて失敗した。
- キーワード
- チャウチャウ
レベル2はおやつキャッチチャレンジ。投げたおやつをジャンプしたキャッチするチャレンジ。おやつを投げると後頭部に落ちた。その後もただのおかしをもらう時間になっていた。お座りをさせてからおやつを見せるとジャンプすることに成功した。
- キーワード
- チャウチャウ
レベル3はトリックアートチャレンジ。穴のトリックアートを回避できるか?というチャレンジ。他のワンちゃんたちは穴に気づき立ち止まる。こまめちゃんが大好きなお散歩コースに出て、トリックアートを道に設置してみる。
- キーワード
- チャウチャウ
櫻井・有吉THE夜会の番組宣伝。
この歌詞が刺さった!グッとフレーズの番組宣伝。
レベル3はトリックアートチャレンジ。穴のトリックアートを回避できるか?というチャレンジ。こまめちゃんが大好きなお散歩コースにトリックアートを設置してみる。こまめちゃんはまるで何もないみたいに歩いて完全にスルーした。
- キーワード
- チャウチャウ
レベル4はトイレットペーパーチャレンジ。積み上げたトイレットペーパーを飛び越えられたら成功。こまめちゃんは4段からはじめてみる。こまめちゃんは飛び越えずにトイレットペーパーを倒してしまった。3段にしても同じ、2段にしても同じ。1段にしてみると…。
- キーワード
- チャウチャウ
レベル4はトイレットペーパーチャレンジ。積み上げたトイレットペーパーを飛び越えられたら成功。こまめちゃんは4段からはじめたがクリアできず、最低何度の1段にしてみた。こまめちゃんはわずかにジャンプしたが、倒してしまった。こまめちゃんに成功してほしいということから2分の1のトイレットペーパーで挑戦してみる。一応ジャンプしたが、また倒してしまった。ラストチャレンジは4分の1トイレットペーパー、こまめちゃんはジャンプして成功させた。
- キーワード
- チャウチャウ
これまで生後数ヶ月の子猫を眠らせてきたSnow Man佐久間。今回は大人のネコを眠らせることに挑戦。ネコ好き芸能人のハライチ岩井も参加。教えてくれるのはかまくらげんき動物病院の石野先生、モンゴルや中国で学んだ解剖学で動物の眠りのマッサージを考案した。新技を習得しおとな猫を眠らせることに挑戦。先生がネコとの接し方と2つの新技を伝授。ネコには優しい声で話しかける。新技1つ目は肉球プニプニ、肉球を押すだけで気持ちよさそうになり値落ちしてしまった。新技2つ目はほっぺたを引っ張りマッサージ。マッサージ開始から2分で熟睡した。引っ張りマッサージは肩や背中のコリをほぐすのにもいい。
- キーワード
- かまくらげんき動物病院ネコ
警戒心の強いおとな猫を眠らせることはできるのか?猫カフェ・きゃりこ吉祥寺、この火は生後6カ月~6歳の14匹が在籍。マッサージの前に猫の警戒心をとくために、佐久間はお腹におやつを置いて猫に踏んでもらく佐久間バイキングをした。岩井はお腹に繋がる岩井ゲートで猫の警戒心をとく。距離が縮まってきたのか猫たちから近寄ってくるようになった。おとなの猫に挑戦するまえに、おとな手前の2匹にマッサージしてみる。佐久間はお腹の上に猫を乗せほっぺた引っ張りマッサージをすると、開始1分でウトウトしはじめた。しかし、元気な猫の声で覚醒してしまった。次に佐久間は肉球プニプニをしてみる。その後もマッサージを続けること5分、眠らせることに成功した。岩井は引っ張りマッサージをしてみるが逃げられてしまい、佐久間のそばにいってしまった。失意の岩井は生後7か月のムサシで挑戦、一番やんちゃな猫だという。暴れん坊のムサシは岩井をスルーして別の猫とバトルを開始してしまった。次に佐久間が近づいたのは10か月のれいきちゃん。佐久間はすぎに値落ちさせることに成功した。佐久間は女の子2匹をとろけさせた。
子どもより警戒心の強い1歳以上のおとな猫を眠らせられるのか?子猫すら眠らせられなかった岩井は5歳のモコちゃんに挑戦。モコちゃんは繊細な女王様タイプ。岩井はマッサージをはじめるが、モコは怒りモードになり、岩井の元を離れてしまった。佐久間は最年長・6歳のジョイちゃんに挑戦。佐久間はまず指を1本だけ近づけた。様子をみていた先生から耳の後ろを触るようにとの指示。すると、すぐに眠った。耳の後ろはフェロモンが出てリラックスするのだという。3連敗中の岩井は5歳のヤコちゃんに近づくがうまくくいかない。ここで先生から顔引っ張りマッサージをするようにとの指示。岩井は先生のアドバイスを聞きながら、眠らせることに成功した。
佐久間と岩井にはどうしても眠らせたい相手がいる。暴れん坊のムサシだ。ラスボスのムサシを眠らせることに挑戦。まずは岩井が接近を試みる。別の猫が近づいてきて一触即発の雰囲気、岩井は落ち着かせようといマッサージをするが取っ組み合いをはじめてしまった。次は佐久間がムサシに近づく。接近することはできたが眠る気配はない。佐久間は以前に先生に教えてもらったお尻のマッサージをはじめた。すると、ムサシが目を閉じて眠らせることに成功した。
先生は以前に猫以外の動物でも眠らせることができるとしていた。そこで、マッサージで猫以外も眠るのか挑戦。東京ドームシティにあるアニタッチにやってきた。約50種約300頭の動物と出会える場所。こちらで3種類の動物に挑戦してみる。まずはカピバラ。マッサージのポイントは腰周辺とお腹。ここのカピバラたちが寝るのは基本夜。まずは子どものカピバラにマッサージをしてみる。しかし、鳥の声で動き出してしまった。石野先生がお手本をみせて、色んな部位を同時にマッサージしてみる。熟睡まではしなかったが、佐久間のマッサージでうっとりとさせることができた。
次の挑戦するのはパンダヤギ。ヤギは睡眠時間が短く5時間ほど。ヤギは反芻動物なので、ほっぺた、下顎の骨をマッサージするのがポイント。自分では触れない頭をマッサージしてあげると気持ちよさそうな表情をした。しかし、眠らせることはできなかった。
最後はマイクロブタ。マイクロブタの睡眠時間は約8時間ほど。マッサージのポイントは腰回りを強くさすること。ここで岩井がお尻をマッサージしているマイクロブタの目がトロンとしてきた。
- キーワード
- アニタッチ 東京ドームシティマイクロブタ
最後はマイクロブタ。マイクロブタの睡眠時間は約8時間ほど。ここで岩井がお尻をマッサージしているマイクロブタの目がトロンとしてきて開始10分で眠らせることに成功した。佐久間も熟睡させることに成功した。
- キーワード
- アニタッチ 東京ドームシティマイクロブタ
- 過去の放送
-
2025年2月2日(14:30)