- 出演者
- 内藤雄士 永尾まりや 袴田彩会 永嶋花音 松井大輔
今回のお悩みゴルファーはサッカー元日本代表の松井大輔さん。お悩みはボールのコントロールが上手くいかず、アイアンはほぼ右プッシュになってしまうことだという。
オープニング映像。
今回のお悩みゴルファーは松井大輔さん。ボールがとにかく右に行ってしまうことが悩みだという。早速内藤は松井さんのスイングをチェック。松井さんは今までレッスンを受けたことがなく、我流でやってきたという。内藤は松井さんのスイングを見て安定したスイングで当初考えていたような悪癖ではないという。
内藤はまず松井さんの右腕に注目。やや抜けて力が入りにくく、そこに無理矢理力をいれるためフェースが開いてしまうのだと指摘した。
内藤は肘に余裕を持たせ、右脇は締めるように松井さんにアドバイス。そのまま脇を開かずにインパクトさせたいのだという。
内藤は松井さんに右脇を締めた感覚を持ってもらうため、グローブを右脇に挟んだまま打ってもらう。するとボールはまっすぐと飛んでいく。これには松井さんも驚いた様子だった。
右脇を締めた状態のスイングをある程度会得した松井さん。内藤は肩甲骨が正しい位置にあることが大切だと解説した。
「弾道の打ち分け方は?」という質問。永嶋プロはドローボールはインサイドからクラブを入れて振り切ることだと解説。フェードボールは真っ直ぐ課アウト目から入れてフェースで押すイメージだと解説した。
- キーワード
- 千葉セントラルゴルフクラブ市原市(千葉)
内藤は右脇が開いている松井さんにグローブを脇に挟んでスイングするようにアドバイス。これにより肘の方向も良くなり身体の回転でスイングできるようになった。練習ではハーフスイングで芯に当てる練習をすると良いと内藤は付け加えた。
フィッティングのために松井さんはPXGAoyamaに足を運びアイアンをアップグレードしていく。フィッターの秋元さんはPXGのクラブはカスタムを前提にしていることが強みだと語る。まず松井さんは現在使用しているクラブでスイング。秋元さんはこれを見てヘッドがおもすぎるのではと指摘。距離と高さは伸びたため、やや微調整しシャフトも変更する。方向もまっすぐに飛んだことでこの組み合わせにすることに。ここからカスタムということで、ウェイトを乗せてヘッドの重さを変えていく。
アイアンにウェイトを入れて、軽いものと重いものを試していく。軽いものではコントロールができず、重いものでは先にヘッドが落ちてしまいダフる。その結果ウェイトを10.5で調整。このアイアンでスイングするとベストデータを更新した。
「アップグレードゴルフ」の次回予告。
- 過去の放送
-
2024年4月21日(10:30)