2024年3月2日放送 23:00 - 23:30 日本テレビ

アナザースカイ
福原遥が子どもの頃からの夢を叶えた朝ドラの舞台・長崎五島列島へ!

出演者
今田耕司 八木莉可子 福原遥 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(アナザースカイ)
福原遥/長崎・五島列島

今週は、福原遥が長崎県の五島列島を旅行する。福原遥は女優。日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞したこともある。福原遥が、五島列島の「五島つばき空港」を訪れた。五島列島は、長崎県の大小150以上の島々。フェリーの他、長崎県・福岡県から飛行機でもアクセス可能。福原遥は、2022年の連続テレビ小説「舞いあがれ!」に出演した。その「舞いあがれ!」のロケ地の1つが、五島列島だった。福原遥が当時の思い出を語りながら、車で目的地へ向かった。やがて、「高浜海水浴場」という海水浴場に到着した。福原遥がビーチを歩き、「舞いあがれ!」の撮影時の思い出を語った。また、福原遥が出演している映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」が、公開中だと告知された。スタジオの番組レギュラー陣の今田耕司、八木莉可子、ゲストの福原遥は、これらのVTRを見ながら感想を話し合った。続きはCMの後で。

キーワード
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。五島列島日本アカデミー賞福原遥福江空港連続テレビ小説 舞いあがれ!高浜海水浴場

CMの前から引き続き、福原遥が五島列島を旅行する。福原遥が、「中本荘」という旅館を訪れた。そして、この旅館のスタッフの中本智章さんや、その家族に挨拶をして、食事をした。また、連続テレビ小説「舞いあがれ!」の撮影時の思い出を語った。その後、「和風レストラン望月」というレストランを訪れて、オーナーの望月政一郎さんに挨拶をした。そして、この店のステーキを食べて感想を語った。最初の空港のあった島は福江島だが、福原遥がフェリーで1時間かけて上五島という島に向かった。長崎県は、キリスト教の教会堂が約130と全国最多だが、そのうち約50が五島半島にある。それらの映像が紹介された。やがて上陸して、「船崎饂飩伝承館」という施設を訪れた。饂飩は奈良・平安時代に、遣唐使によって大陸から伝わったと言われている。福原遥が、この施設のスタッフの田下義徳さん、太田充昭さんから、饂飩について教えて貰い、饂飩作りを体験した。続いて、福原遥が「福江武家屋敷通りふるさと館」という観光施設を訪れた。ここは、「舞いあがれ!」のロケ時に支度部屋としてお世話になった場所。福原遥が当時お世話になった、この施設のスタッフの梅木志保さん、松本久美子さん達と再会して、再会を喜び合った。そして、当時の思い出を語り合った。さらに、福原遥がこの施設の中のキッチンで饂飩を作り、この施設のスタッフ達がそれを食べて喜んだ。その後、福原遥が「喫茶店 こふひいや」という喫茶店を訪れた。ここも、「舞いあがれ!」の撮影時に訪れた店。福原遥が店内で、当時の思い出を語った。最後に、福原遥が「福江武家屋敷通りふるさと館」のスタッフ達に見送られながら、帰途についた。スタジオの番組レギュラー陣の今田耕司、八木莉可子、ゲストの福原遥は、これらのVTRを見ながら感想を話し合った。また、福原遥が作った饂飩がスタジオに登場した。そして一同がそれを食べて、感想を話し合った。続きはCMの後で。

キーワード
こふひいやクッキンアイドルアイ!マイ!まいん!上五島中本荘五島列島五島半島井上真央望月福原遥福江島福江武家屋敷通りふるさと館船崎饂飩伝承館連続テレビ小説 おひさま連続テレビ小説 舞いあがれ!
(エンディング)

CMの前から引き続き、ゲストは福原遥。最後にスタジオの番組レギュラー陣の今田耕司、八木莉可子、ゲストの福原遥が今回の感想を話し合い、エンディングとなった。

キーワード
福原遥
配信情報

この番組をTVer、huluで配信中だという告知。詳細は番組公式ホームページへ。

キーワード
huluTVerアナザースカイ 公式ホームページ
次回予告

次回予告。

番組公式X

番組公式Xの宣伝。

キーワード
アナザースカイ 公式X
(番組宣伝)
千鳥かまいたちアワー

「千鳥かまいたちアワー」の番組宣伝。

厨房のありす

「厨房のありす」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.