TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明」 のテレビ露出情報

3年ぶり、岸田内閣としては初めての党首討論。立憲民主党・泉代表は「政治決断、政治発言もありうるということ、そのことばをもらいたい」、岸田首相は「1人の政治家として思いを述べさせてもらいたい」と語った。党首討論を前に、参議院本会議で、改正政治資金規正法の採決が行われ、自民党、公明党などの賛成多数で可決成立した。衆議院では賛成した日本維新の会をはじめ、野党側は反対した。立憲民主党・泉代表は、改正政治資金規正法を巡って「企業団体献金をやめない、(政治資金)パーティーもほぼそのまま。国民は全く納得しない。次の総選挙の時にも各候補穂者や現職職員たちに「政策活動費」を渡すのか」とただし、岸田首相は「自民党として反省の上で、党改革を進め、そのうえで今回の法改正に臨んだ次第だ。政治活動の自由と国民の知る権利のバランスの中でつくった。制度に基づいて“政策活動費”を使っていく」と述べた。一方、岸田総理大臣からも「御党が禁止を言いながら実際(政治資金)パーティーを開いているとか、あげつらう場ではないと思っているが、“禁止禁止禁止”というのは大変気持ちがいい、わかりやすいかもしれない。真剣に現実的に考える責任ある姿勢が大事ではないか」と反論。これに対し、泉代表は「カネのかかる政治をやっているから変わらないのではないか」「総理はこういった“私自身については国民に判断をもらう”。解散をして国民に政治資金規正法の改正案を国民に信を問おうではないか」と述べた。岸田首相は「政治姿勢も含め信頼回復に努力していかなければならない。様々な課題に取り組み結果を出してく。それ以外のことは考えていない」と述べた。日本維新の会・馬場代表は、調査研究広報滞在費の改革を巡って「わが党は(規制法改正案に)衆院では賛成したが、参院では反対した。二院あるんだから対応が変わっても当たり前だ。本気でやる気があれば、会期延長をなぜやらないのか。重要だと思っていないからではないか」とただし、岸田首相は「会期延長、閉会中審査は国会で決めることだが、議論がスタートしているから議論を進めることに同意をもらいたい」と述べた。馬場代表は「岸田内閣は万策が尽きていると思う。内閣総辞職して総理をかえてほしい」とただし、岸田首相は「先送りできない課題に専念する」と述べた。共産党・田村委員長は、選択的夫婦別姓の導入を巡って「“家族の一体感”に関わる問題と指摘する。特定の価値観の押しつにほかならない」とただし、岸田首相は「そんなことは決してない」と述べた。国民民主党・玉木代表は「国民の信頼も地に落ちている。今回の法案もザル法。今一番やらなければいけないことは総理が潔く職を辞して責任を果たすこと」とただし、岸田首相は「批判が出る中でもやるべきことはやる。これが政治家の責任。あらゆる課題で結論を出していく。強い覚悟を持ち臨んでいきたい」と述べた。党首討論のあと、立憲民主党は臨時の執行役員会を開催。岸田政権の政治改革への取り組みが不十分で、国民の信頼は失われているなどとして、岸田内閣に対する不信任決議案をあす午前提出する方針を決めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
自民・中村議員ら積極財政派の議員が消費減税を求める提言を森山幹事長に提出。内容は消費税の軽減税率を恒久的に0%にするもので、財源は国債の新規発行としている。中村議員は「国民生活が苦しくなっている中で国民負担率をさらに上げるのはおかしい。債務残高だけを見るのではなく全体を見て判断すべき」などと話した。杉村さんは「格差社会の中で苦しんでいない人には負担をお願いし[…続きを読む]

2025年5月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
衆院本会議で106万円の壁撤廃などを柱とする年金改革法案が審議入りした。しかし、投書の提出期限は3月14日。年金改革法案では厚生年金の積立金と国庫を活用した基礎年金の底上げが盛り込まれていない。理由は参院選に影響を及ぼすなどの懸念が自民党内からでたため。厚労省財政[…続きを読む]

2025年5月22日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
年金制度改革をめぐり自民・公明・立民はきょうから実務者で修正協議を開始することで合意した。立憲民主党は修正案の骨子を自民党に示している。自民党は法案の会期内成立を図るため今月中の衆議院通過を目指している。

2025年5月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
きのうの党首討論では立憲民主党・野田佳彦代表が基礎年金の底上げを復活するよう求め、修正協議を呼びかけた。年金法案の修正協議は自民・公明・立憲の3党できょうから始まる。基礎年金の底上げが法案に明記されるかが焦点。野田代表と石破総理はさらに物価高対策について議論を交わした。一方、日本維新の会・前原誠司共同代表は社会保険料の引き下げの3党合意について、まったく前進[…続きを読む]

2025年5月21日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
失言で江藤氏が事実上更迭。小泉氏が新農水大臣に。小泉氏は就任会見で「農林水産省の最も重要な使命は国民に食料を安定的に供給すること」「まずはコメについて安定した価格で供給できるように全力で取り組む」「とにかくコメに尽きる」などとコメについて何度も言及。会見に先立ち行われた総理たちとの記念撮影では表情硬かった。その後農水省に初登庁したが、その際について「課題は明[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.