2025年5月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 三山賀子 舩橋沙貴 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像の後、出演者の挨拶。

トヨタ新型車 独自ソフト初搭載 最先端の音声認識や安全機能

トヨタ自動車はSUVの新型モデル「RAV4」に独自開発のソフト「アリーン」を初めて搭載したと発表した。最先端の音声認識技術で、異常を察知して停車する安全機能も。

キーワード
RAV4アリーントヨタ自動車江東区(東京)
朝イチ!お天気
気象情報

渋谷区の様子を背景に気象情報を伝えた。

キーワード
渋谷区(東京)
関東最早 梅の収穫始まる

関東で最早。梅の収穫が始まった。今年は梅の開花が遅く、先月には寒の戻りもあり、実の生育が心配されていた。しっかり例年並みの収穫が期待されている。小田原市では戦国時代から梅を収穫している。来月からは梅干し用の梅の収穫がはじまる。160トンが東京や横浜に送られる。

キーワード
小田原市(神奈川)東京都横浜市(神奈川)
気象情報

気象情報を伝えた。

ゴーゴーほし占い
ほし占い

ほし占いを伝えた。

キーワード
神野さち
(ニュース)
総理 コメ価格は「3000円台に」

きのうの党首討論で、石破総理は、コメの価格高騰について、政策として安定的な供給を必ず実現しなければならない、コメは5kg3000円台でなければならないなどと主張した。石破総理は、政府がコメの需給を調整してきた減反政策にも言及し、コメの値段を下げてはならないというのが多くの政党のコンセンサスだった、結果として農地も減ったなどとした。生産量が増えれば、価格は下がり、場合によっては暴落もあり得る。国民民主党の玉木雄一郎代表は、価格がコストを割り込んだ時に、営農継続が可能な所得を直接支払いで補償していく、そうしたコメ政策の根本的な政策変更が必要だなどとし、石破総理は、増産の方向に舵を切ることには同意するなどと答えた。

キーワード
国民民主党玉木雄一郎石破茂
新農水大臣 備蓄米の入札“中止”

小泉進次郎新農水大臣は、備蓄米の入札を一旦中止し、随意契約での対応策を早急にまとめると発表した。小泉大臣は、コメの価格が下るという方向性に向けた第一歩を示していきたいと述べた。7月まで毎月10万トンとしていた備蓄米の放出量については、需要があれば無制限に出す考えを示した。災害や不作となった場合の対応については、詳細な制度設計の中でつめていきたいと述べるに留めた。

キーワード
小泉進次郎農林水産省
進次郎氏の独特フレーズに困惑も (スポーツニッポン)

ピンチをチャンスに変える可能性を秘めているのが、小泉進次郎氏の農水相就任。評論家は、人気があるため有権者には良いアピールになるが、コメの値段を下げるために改革を断行した場合、しわ寄せが農家に来る可能性があり、自民党にとって生命線である農家の票といかにバランスを取っていくのかなどと指摘した。失言の可能性は低いものの、独特のフレーズが有権者を困惑させる可能性がある。記者から「どれくらいコメを買っているか」と聞かれると、「いろんなお米を買う、子どもも小さいため、時短したいときにはパックご飯も買う」などと噛み合わない答えで報道員を困惑させた。(スポーツニッポン)

キーワード
スポーツニッポン伊藤惇夫小泉進次郎自由民主党
竣工式にトラウデン直美

王子ホールディングスのパイロットプラント竣工式に、CMキャラクターを務めるトラウデン直美が登場した。脱炭素社会実現に向け、石油資源からバイオマスベースへの転換を目指す王子ホールディングス。持続可能な社会を目指す取り組みについて、トラウデン直美は、今まで見たことのないような地球に優しい製品がどんどん出てくると思うとワクワクするなどと話した。今回完成した設備は日本最大級だという。

キーワード
トラウデン直美王子ホールディングス王子製紙米子工場
こんばんは、朝山家です。

こんばんは、朝山家です。の番組宣伝。

林修の今知りたいでしょ!

林修の今知りたいでしょ!の番組宣伝。

PJ 航空救難団

PJ航空救難団の番組宣伝。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
小泉氏 備蓄米入札いったん中止

小泉進次郎新農水大臣は、コメの価格が下がるという方向性に向けた第一歩を示していきたいと述べた上で、7月まで毎月10万トンとしていた放出量について、需要があれば無制限に出す考えを示した。大災害や不作時の対応について、詳細な制度設計の中でつめていきたいと述べるに留めた。

キーワード
小泉進次郎農林水産省
依田司の気show予報
いまが摘み取り時期 北の“伝統銘茶”

茨城・大子町にある奥久慈 茶の里公園から中継。先週から新茶の摘み取りが始まった。奥久慈は日本最北限のお茶の産地の1つと言われている。寒さに負けないよう葉っぱに厚みがあるのが特徴。収穫は6月上旬まで行われる。

キーワード
大子町(茨城)奥久慈茶奥久慈茶の里公園静岡県
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

(ニュース)
ガソリンの定額補助 最初は7.4円

今日から始まるガソリンの定額補助。1Lあたり定額10円を補助する仕組み。ただ市場価格の急激な変動を抑えるため、最初は価格変動が最大5円程度になるよう10円まで段階的に拡大。経済産業省によると、今週月曜日時点のガソリンの全国平均価格は182.1円/L。来週分の価格は、今週より5円引き下げ、原油価格上昇分を加味し7.4円を補助。補助金は、元売りに対し支給されるため、ガソリンスタンドの在庫状況により小売価格に反映されるまで一定の時間がかかるとしている。

キーワード
経済産業省
米ファンド フジテレビ社長と協議

フジ・メディアHDの大株主であるダルトン・インベストメンツのローゼンワルド氏は、フジテレビの清水社長と面会。フジ側は、先週の取締役会でダルトン側が提案した人事案に反対し、両者の意見が分かれている。ローゼンワルド氏は「非常に良い協議だった」とした一方、株主総会前に人事に関する妥協案について、フジ側から明確に否定されたと明らかにした。

キーワード
ジェームズ・ローゼンワルドダルトン・インベストメンツフジテレビジョンフジ・メディア・ホールディングス清水賢治
交通情報

首都圏の交通情報を伝えた。

キーワード
JR東京駅
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.