2023年6月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!
【関東ムシムシ急変も▽大谷最多得票でオールスターへ▽潜水艇5人死亡】

出演者
遠藤玲子 榎並大二郎 木村拓也 宮司愛海 立石修 勝野健 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

偽メールにご注意を!

フィッシング詐欺のメールについて宮司愛海は「うっかり押してしまいそうになるから気をつけていただきたいですね」などとコメントした。

キーワード
じゃらんnet全国旅行支援夏休み
タテイシ4時推し
ライバル関係の「書店」が新会社を設立へ 狙いは?/”新会社”の社名どうなる? 書店数の減少に危機感が…

大手書店の紀伊國屋書店、蔦屋書店を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ、出版取次の大手の日本出版販売。全国各地に店舗がある2つのライバル書店と出版取次の3社が流通の効率化のため今秋に新会社設立へ。3社はこれまで培った販売データを共有し本の返品率を減らす狙い。今後は3社だけでなく他書店とも連携を目指すという。ネットでは新会社について「株式会社 日本紀伊國蔦屋書店販売」「江戸連合」「シン・出版流通イノベーションジャパン」等の予想が繰り広げられた。日本の書店数について2003年は2万880店だったのが去年は1万1495店で約半分になっている。さらに全国の市区町村で見ると4分の1以上の自治体では街に書店が1店舗もないという”書店ゼロ市町村”に。パリ・ブキニストには200超の登録書店が出す古本屋台街で30万冊近くの希少本が売られている。1991年にはユネスコ世界文化遺産「パリのセーヌ河岸」で登録。ブキニスト組合の会長によると本離れから経営が危機に瀕し本よりも土産物販売の収入の方が多いという。Q.ビル・ゲイツが37億円で落札した”世界一高い本”は?。A.レオナルド・ダビンチのレスター手稿。

キーワード
カルチュア・コンビニエンス・クラブセーヌ川パリ・マッチパリ(フランス)ビル・ゲイツブキニスト組合ユネスコ世界文化遺産レオナルド・ダ・ヴィンチ日本出版販売紀伊国屋書店蔦屋書店
木村アクティブ中継
日本の伝統「染色技法」とは

群馬県の高崎市染料植物園から中継。染め物の原料になる染料植物が約260種類2300本植えられている。展示室には草木染めと呼ばれるもので染められたものが展示されており、弥生時代から使われており色で身分を表していた。高崎は昔から染織の文化が高い。ここでは藍染めが体験できる。収穫した葉っぱを1年がかりで発酵させて色を作る。白いハンカチを水に入れ絞り、発酵した染料の中に入れる。2分間入れて水にさらしてを4セット繰り返す。染料から出すとアクがあるため緑色っぽく見えるが、水に入れると水中酸化で緑色が落ち、藍色に変わっていく。漬けていくごとに色が濃くなり、輪ゴムをくくりつけて模様を作ったりできる。

キーワード
草木染め藍染め高崎市染料植物園高崎市(群馬)
ポチッたニュースランキング
3時のヒロインかなで登場!

3時のヒロインかなでさんが登場した。

キーワード
3時のヒロイン
今回のテーマは…

今回のテーマは今すぐ買って食べたい!グルメニュースランキング。FNNプライムオンラインからグルメニュースを紹介する。

キーワード
FNNプライムオンライン
5位

ポチッたニュースランキング。5位霜降りと呼ばれる甘いトマト。気持ち悪い断面を霜降りと呼び話題になり、新潟では4月から6月までしか食べられない貴重なトマトである。トマトスライスやトマトステーキにしても絶品である。

キーワード
FNNプライムオンライントマトトマトステーキトマトスライス新潟県
4位

ポチッたニュースランキング。4位17年ぶちに解禁今が旬のウミタケ。見た目はグロテスクであるが有明を代表する貝である。刺身や酢の物などと食べられる。

キーワード
かす漬けウミタケウミタケ飯刺身酢の物
見た目はグロテスクだけどウミタケかす漬けのお味は?

かなでさんはかす漬けを試食しご飯くださいなどとコメントした。稚貝を海に放流し生息数が復活し17年ぶりに漁が解禁された。

キーワード
かす漬けウミタケ藤川直樹
3位

ポチッたニュースランキング。3位外国人急増岐阜・中津川グルメ。中津川市の馬籠地区では日本文化に触れたいと外国人観光客に人気である。お目当ては五平餅である。香ばしいえごま入りの醤油を持ちにたっぷりつけその場で焼き上げる郷土料理である。

キーワード
フランス五平餅馬籠地区(岐阜)
2位

ポチッたニュースランキング。2位藤井聡太七冠の勝負おやつ。最年少名人と七冠を達成する注目の一番で選んだ勝負おやつは長野県の果物が使われたフルーツスフレロールである。東京駅で120以上の行列ができているぴよりんなどは売上が激増する。フルーツスフレロールの効果もあってか見事七冠を達成した。

キーワード
ぴよりんフルーツスフレロールホワイトチョコムースのケーキ パンダモンブラン 丹波富士東京駅藤井聡太長野県
藤井七冠スイーツが2位に

藤井七冠が5月から6月にかけて食べたスイーツの中からフルーツスフレロールなどを試食しスフレでふわふわしているなどとコメントした。齋藤先生さんらは棋士は頭を使うため糖が必要で手塚治虫さんもケーキやチョコが好きだ等と話した。

キーワード
パンダフルーツスフレロール信州須坂藩 一万石信州須坂餅菓子処 コモリ餅店大阪府手塚治虫旬彩菓たむら藤井聡太長野県
1位

ポチッたニュースランキング。1位全国に拡大コストコ再販店。開店前から行列ができるお店での目当てはコストコの商品である。東京・府中市にあるストックマーケットではコストコの人気商品が約700種類を販売している。小分けにして販売している。小分けになっているため冷蔵庫を圧迫しない。全国各地で58店舗と拡大している。

キーワード
stockmart 府中店シュリンプ&ホタテ チョレギサラダティラミス・ドルチェディナーロール 36個入ディナーロール 9個入ハイローラーBLTハイローラー(BLT) 7個プルコギビーフマフィンミックスマフィン府中市(東京)
1位は人気!コストコ再販店

かなでさんはコストコに行ったことがないという。かなでさんらは食べたら眠い等と話した。

キーワード
3時のヒロインコストコホールセール
(ニュース)
沖縄戦から78年 「慰霊の日」追悼式

78年前、沖縄戦で県民の4人に1人が命を落とした。慰霊の日に合わせ、糸満市の平和の礎には多くの人が手を合わせていた。追悼式は4年ぶりに通常開催となった。玉城知事は対話による平和外交を訴えた。また、高校3年生の平安名秋さんが平和の詩を朗読した。

キーワード
南西諸島太平洋戦争平和の礎平安名秋慰霊の日沖縄戦沖縄県営平和祈念公園玉城デニー糸満市(沖縄)
ウラどり
気になるニュースの”裏側”

このコーナーでは記者がとってきた気になるニュースの裏側を解説する。今回は「AI選挙で大混乱」について。

「AI選挙」で世界が大混乱/「ニセ動画」でライバル批判/AI発達 ウソが本当か見極めは

「生成AI」とは、学習するAIにより生み出された文章・画像・映像のこと。あるユーザーがAIへ「世界のリーダーを赤ちゃんに見立てて描いて」と指示したところ、トランプ前大統領やプーチン大統領らの赤ちゃんの偽画像が生成された。「バイデン大統領とトランプ前大統領を親友として描いて」と指示すと 人が仲良くジェットコースターに乗っている偽画像などが生成された。アメリカでは政治的主張を画像などでアップすることが多い。こうした中、野党・共和党が作ったAI動画が物議を醸している。「過去最弱の大統領が再選されるようなことになったら?」という動画で台湾侵攻・市場急落などが起きるとしてバイデン大統領を激しく批判している。左上には「生成AIが作った」と表記していて、この動画について共和党全国委員会は「AIで全ての動画を作ったのは初めて」と話している。AIが動画を作る利点としては、効率的に作成できること、行動分析で有権者が好みそうな物を作成できることなどが挙げられ、研究が進んでいる。アメリカメディアは、「来年の大統領選挙は“AI選挙”」、「生成AI技術が勝敗を分けるカギ」などと指摘している。こうした技術の発展で本物の動画まで偽物と疑われる事態も起きていて、政治家に不都合な情報が出ても「偽物だ」と隠蔽できる可能性も出てきた。AI開発企業からは、政府に対し「重大な懸念事項」があるとして規制を求める声があり、アメリカは検討中。中西孝介 氏は「日本でも今後問題視される可能性があると思います。選挙で誤った情報が国民に伝わたないように、どう対応するかが急務になってくると思います」などとコメントした。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウンジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプフジニュースネットワークロン・デサンティスワシントン(アメリカ)ヴォロディミル・ゼレンスキー共和党共和党全国委員会台湾民主党
(ニュース)
怪しい「サポート詐欺」を直撃 突然の警報音&”感染”の表示

普段何気なくPCを触っているとウイルス感染などを装った詐欺が流れる。その実態を徹底取材した。テレビ西日本の報道部で突然警報音が鳴り響く。パソコンで生地を見ていると画面が黒くなり赤い表示が出てきた。前ぶりもなくPCがウイルスに感染したという。パソコンが操作不能になり不自然な日本語の警告アナウンスまででている。警告画面にはマイクロソフトのセキュリティ対策のソフトの名前やサポート窓口の電話番号が表示されている。情報処理推進機構によると正規のセキュリティ製品を提供する会社が一方的に警告を出して呼びかけることは原則無いという。この電話番号は増加しているサポート詐欺である。サポート詐欺はインターネット利用中にウイルスに感染したような画面が表示しサポートの名目でお金を騙し取る。先月の相談件数は過去最多の446件となった。

キーワード
テレビ西日本マイクロソフト情報処理推進機構

サポート窓口に電話を掛けるとたどたどしい日本語のガネスガザラと名乗る人物がでた。マイクロソフト社員という質問に言葉が詰まっている。PCが操作不能だとすると早く修理しないといけないと不安を煽る。ウィンドウズとRを押す操作はファイル名を指定して実行する操作で詐欺犯は相手を操りパソコン乗っ取りソフトなどをインストールさせる。記者が指示通りに動かさずにいると突然電話が切れた。再び電話を掛けるとマイク・ミラーと名乗る人物が出た。ガネスガザラ氏に変わるようお願いすると電話が切られた。再び電話を掛けると別のマイク・ミラー氏がでてきた。マイク・ミラー2号に記者の身分を明かし切り込むと電話を切られた。再び賭けると今度はマイク・ミラー3号が現れた。その後、サポート窓口に電話を掛けると繋がらなくなった。日本マイクロソフトの警告画面は弊社のものではないとし警告表示から連絡するのではなく公式サイトへアクセスし確認するよう呼びかけている。

キーワード
テレビ西日本マイクロソフトマイクロソフト HP日本マイクロソフト
コロナ”第9波”? じわり増加/コロナ治療薬 「後遺症」にも

新型コロナウイルスの感染者数増加が続いている。感染者の把握は、全数把握から定点観測に切り替わっているが、先週一週間の1医療機関あたりの平均患者数は5.6人。新型コロナが5類に移行した週の2.1倍に増えている。埼玉県の高校では生徒114人が感染して学校閉鎖になるなど、学校での集団感染も出ている。厚生労働省の専門家会合では、夏の間に一定規模の感染拡大が生じる可能性があるとしている。こうした中問題になっているのが後遺症。倦怠感、頭痛、睡眠障害、味覚障害などがでていることが問題になっている。専門家は「コロナ治療薬をもっと活用すべき」と話している。コロナの治療用飲み薬は「ゾコーバ」、「ラゲブリオ」、「パキロビッドパック」の3種類がある。この中でもゾコーバは軽症から中等症1の患者も服用することができ、けん怠感や発熱などの5症状を軽減することができるとされている。後遺症について齋藤孝は「風邪なのかコロナなのか自分で判断しづらい。学生でも病院に行ったらコロナでしたという人が結構いるので、専門家に判断してもらうのが先決」と話した。宮司愛海は「コロナ治療薬も9月末までは公費負担となっているため、病院にかかるようにしてください」と呼びかけた。

キーワード
SARSコロナウイルス2さいたま市(埼玉)ゾコーバパキロビッドパックラゲブリオ丸毛聡医学研究所北野病院厚生労働省福岡県
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.