2023年10月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ

イット!

出演者
齋藤孝 遠藤玲子 榎並大二郎 木村拓也 宮司愛海 立石修 勝野健 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

取材center24
NBAで渡邊雄太 vs 八村塁

バスケットボール最高峰の舞台NBAでレイカーズの八村塁と、サンズの渡邊雄太が直接対決を果たした。先制を決めたのは八村塁で、その後渡邊雄太は3Pの一本だけに終わり、試合もレイカーズが勝利を果たし、日本人対決で八村が初の勝利を上げた。

キーワード
NBA Rakutenフェニックス・サンズロサンゼルス・レイカーズ八村塁渡邊雄太
フィギュア 織田信成が復活へ

フィギュアスケートの織田信成が9年ぶりに現役復帰し、全日本選手権をかけて、西日本選手権に挑んだ。何度か着氷ミスが目立ち7位に終わり、フリープログラムでの巻き返しなどが期待されている。

キーワード
ひろしんビッグウェーブ織田信成西日本フィギュアスケート選手権
復活 織田信成選手 36歳の切り札 9年ぶり復帰”ジャンプ”進化

フィギュアスケートの織田信成が9年ぶりに現役復帰し、全日本選手権をかけて、西日本選手権に挑んだ。何度か着氷ミスが目立ち7位に終わり、フリープログラムでの巻き返しなどが期待されているが、試合には多くの選手が10代~20代。その中で1人36歳で挑む中、一位を走る三宅星南の臨時コーチが高橋大輔氏が臨時で務めており、バンクーバー以来の二人の展開に胸熱になると言う人も増えている。

キーワード
ひろしんビッグウェーブバンクーバーオリンピック三宅星南織田信成西日本フィギュアスケート選手権近畿フィギュアスケート選手権高橋大輔
ソラよみ
天気予報

関東の気象情報を伝えている。現在関東全域などで雷注意報が発表されている。

キーワード
雷注意報
食べヨミ

今日の「食べヨミ」。今夜はさっぱりした味わいが人気となり「ブリと根菜のみぞれ煮」がオススメ。

キーワード
ブリブリと根菜のみぞれ煮日本気象協会
取材center24
アキダイ社長の”物価予報”

今週末も天気が不安定になると見られる中、物価予想して、アキダイの秋葉社長は価格がようやく落ち着くとみられ、小松菜などの葉物野菜が値下がりを見せている。一方でタマネギなどはまだ値上がりの波を見せており、全体的に見ると下がっているが、局部での上昇は見られている。今週末のお薦めとして「サツマイモ」がベストだそうだ。

キーワード
アキダイアキダイ 関町本店サツマイモタマネギチンゲン菜小松菜
予算委で減税議論が白熱

今日も国会では質疑応答が続き、予算委員会でさ減税議論が白熱した。また旧統一教会の財産隠しについても話がされ、保全の法律改正を訴えた野党に対し、岸田首相は「議論を注視し政府の有り様を考えたい」などと述べるに止め、教団から一方的に法案を成立させないようなFAXが届いていたことを認め、関係ないと話した。

キーワード
世界平和統一家庭連合国会記者会館岸田文雄立憲民主党長妻昭
中国向け魚介類輸出額99%減

財務省発表の中国向けのの貿易統計では、中国への海産物輸出が前年同月比で99.3%現象していることがわかった。福島第一原発の処理水放出から猛反発を見せる中国の影響が大きく、日本政府は科学的根拠に基づかないとして即時撤廃を求めている。

キーワード
福島第一原子力発電所財務省貿易統計
受刑者のホタテ殻むきを断念

受刑者がホタテの殻剥きなどを行えないかと法務省、農水省が画策していたが、断念したことが明らかとなった。断念した理由として宮下法相は「刑務作業による産品をカナダなどへの輸出としてするのは制度上出来ないことがわかったから」等と話している。

キーワード
ホタテ宮下一郎法務省農林水産省
佐川急便が2年連続値上げへ

佐川急便は宅配便の平均運賃を来年4月から7%上昇させることを明らかにした。運賃上げについては2年連続で、物流の2024年問題に対処する為に前回引き上げたが原資確保の観点からさらなる値上げ必要になったとのこと。

キーワード
佐川急便
ニホンウナギの完全養殖に成功

和歌山・白浜町の近畿大学が「ニホンウナギ」の完全養殖に成功したことを発表した。大学は今年の7月に最初の孵化に成功させ、約600匹のウナギが育ったと伝え、稚魚を撮って養殖を行う現在の手法から新たな光を見出した形となった。

キーワード
ニホンウナギ白浜町(和歌山)近畿大学
(ニュース)
趣旨説明

真っ赤なワイシャツに身を包む男性らの集団は、依頼があればすぐに駆けつける「便利屋」である。結婚指輪の捜索から天然芝から人工芝への張り替えまで様々。扱う依頼は年間15万件で、その中でも今増えているのが「高齢者からの依頼」だという。一体どんな依頼が舞い込んでくるのか。便利屋の今を取材した。

「便利屋」どんな依頼が来る? 危険なスズメバチの巣の駆除

まず向かったのは千葉県木更津市内の一軒家。依頼主は両親と暮らしている20代の女性。今回の依頼内容は「コガタスズメバチの巣の駆除」である。名前こそ小型でも刺されれば最悪死に至ることもあるという危険なスズメバチである。巣を見つけた当初依頼主の女性は「最初は小さかったので巣を取ろうとホースで水をかけたら3日後に大きくなっていた」と話した。こうしたスズメバチの駆除依頼が多くなる季節だという。そして駆除について打ち合わせをしている最中にスズメバチが飛来してくるなど一刻も早く駆除をしなければならない。スタッフは直ぐに防護服に着替えて作業を開始した。殺虫剤を巣穴にめがけて噴射し、ハチの動きがなくなったのを確認したら巣をもぎ取る。作業は30分ほどで終了した。作業料金は約2万円。駆除した巣は15cmほどの大きさで、サイズとしてはまだ小さい方だという。ベンリー本部の大川さんは「10月・11月と経つ毎に大きくなってくるので、小さいうちに取れてよかった」と話した。

キーワード
コガタスズメバチベンリーコーポレーション木更津市(千葉)
「便利屋」どんな依頼が来る? 急な階段 電動ベットを階下へ

続いて向かったのは木更津市内の一軒家。依頼主は80代のご夫婦で2人で暮らしているという。依頼内容は「電動ベッドを階下に移動すること」である。足が不自由の奥さんは2階にあるベッドへ向かうため急な階段を登り降りしていたが、体力の低下を理由に今回依頼をしたという。作業を開始しベッドを折りたたむとカバーを掛けて2人がかりで狭い階段を慎重に運んでいく。無事1階に移したらベッドを広げる。作業は約10分で完了し、電源を入れて動作確認をする。家具の取替や電球の交換などは高齢者からの依頼が増えているという。ベンリー木更津中央店の岡崎さんは「自分で今までやっていたことができなくなったのでお願いしたいという問い合わせは頂いている」と話した。

キーワード
ベンリー木更津中央店木更津市(千葉)
「便利屋」どんな依頼が来る? 川の中に落としたスマホ捜し

便利屋には全国で年間15万件の依頼が訪れており、今回は名古屋市にて、川にスマホを落としたため救出してほしいとの以来だった。スマホには社員証なども含まれており、便利屋にはこういった以来も多いそうだ。今回は川底が深く、編みと棒を組み合わせて探すも見つからないため直接入って捜索を始めた。約1時間後求刑のために移動しようとしたときにスマホが見つかり、料金は2万9000円となった。スマホは壊れていたがカード類が見つかり安心したとのこと。

キーワード
名古屋市(愛知)
「減税国会」本格論戦スタート

今日から衆議院予算委員会が始まり、小泉進次郎議員を皮切りに本格論戦が始まった。萩生田政調会長は「なぜ減税なのか、給付ではダメなのか、なぜ所得税なのか」を話すと、岸田首相はわかりやすさなどと説明し、立憲の長妻政調会長は「賃上げのほうが重要だ。増税メガネを言われるが余りに減税に走ったのではとも言われている」等と話している。また世帯間での不公平が生まれるのではと言った議論では岸田首相は「給付に何かを上乗せし、逆転、不公平が生まれないように工夫する」等と話した。

キーワード
小泉進次郎岸田文雄後藤祐一立憲民主党自由民主党萩生田光一長妻昭
速報 「保険料2万円」引き上げへ

自営業者などが加入する「国民健康保険」の保険料が来年度から2万円引き上げられることがわかった。高所得者の払う保険料を年間上限で89万円にし、介護保険料は据え置きとし、合わせて106万円になるとのこと。厚労省は見直しを進めているが、低所得者や中間層の負担を和らげるのが狙いとのこと。

キーワード
厚生労働省国民健康保険
速報 国民健康保険料 来年度から「上限2万円」引き上げへ

国民健康保険料の上限が来年度から2万円上昇することについて、今回は対象者がアルバイトやフリーランスなどが充てられる「国民健康保険」。国民健康保険は医療分と介護分の2つが元となっており、その中での医療分が引き上げられる。年間上限額は106万円となり、単身世帯で1160万以上の年収を上げる人が対象とのこと。これにより高齢化などの影響で医療費増加などを産めるものだという。今後中間層や低所得者層も対象になりうる可能性はあるとのこと。

キーワード
厚生労働省国民健康保険後期高齢者医療制度荻原博子被用者保険
雪印がバターなど値上げへ

雪印メグミルクは今年12月1日からバターやクリームなど家庭向け11品の希望小売価格を1.7~7%値上げすると発表した。「雪印北海道バター」は32円値上げの492円、「フレッシュ北海道産生クリーム使用200mL」は20円値上げの450円となる。

キーワード
フレッシュ 北海道産生クリーム使用雪印メグミルク雪印北海道バター
1 - 2 - 3

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.